NEWSニュース
ホークスジュニアレポートvol.3~試合前イベント出演・練習~
9月最初の週末は、チーム練習、紅白戦、イベント出演と盛りだくさんでした。6日(土)は鷹羽ボーイズグラウンドで、7日(日)はみずほPayPayドームにて練習見学、セレモニー出演後、リョーユーパン球場で練習を行いました。
9月に入りましたが、まだまだ厳しい暑さが続いています。選手達は一軍選手との交流もあり、とても刺激になる2日間を過ごしました。
9月6日(土)練習・紅白戦
6日(土)は鷹羽ボーイズグラウンドをお借りし、毎年恒例のホークス歩調からスタート。声や足が少しずつ揃うようになってきました。その後はランダウンプレーや投手・内野手の連携プレー、午後からは初めての紅白戦を実施しました。
キャッチボールは、ただ捕って投げるのではなく、ボールの捕り方、ステップの踏み方など、改めて試合つながるキャッチボールの重要性について若林コーチから指導がありました。
午後からの紅白戦は、初めての実戦形式でしたが、打線が爆発し、点を取り合う展開となりました。
ホークス歩調からスタート!
ランダウンプレーの確認
投内連携では走る位置を確認
初めての紅白戦は整列・挨拶から
9月7日(日)練習
7日(日)はみずほPayPayドーム福岡にてイベントに出演しました。一軍選手の一流のプレーを間近で見ることで、もっと練習をして同じようなプレーがしたいと想いを新たにしました。イベント出演では、オンユアマークス・スタメンハイタッチ・始球式へ参加し、ファンのみなさんへジュニアチームをお披露目することができました。嘉弥真監督は、4万人のファンに向けて、「ホークスジュニアも2連覇を目指して頑張りますので熱い声援をお願いします」とメッセージを、柳町選手からは「2連覇を目指して共に頑張っていきましょう。いい報告を待っています」と温かいお言葉をいただきました。
午後からはリョーユーパン球場をお借りしてノックや連携プレーの確認後、トレーニングまで精力的に取り組みました。
打撃練習を食い入るように見る選手たち
モイネロ投手がサプライズで来てくれました!
嘉弥真監督は2連覇への意気込みを述べました
柳町選手からは激励の言葉をいただきました
柳町選手と記念撮影
練習最後はみんなでトレーニング!