NEWSニュース
ホークスジュニアレポートvol.5~練習・練習試合~
9月3週目は土日練習し、火曜日にはチーム結成初めてとなる対外試合を行いました。初戦ということもあり、緊張した面持ちの選手たちでしたが、中学生相手に引けを取らない試合運びを展開し、幸先の良いスタートを切りました。
この先も練習試合が続きますが、1試合1試合を大切に臨んでいきたいと思います。
9月20日(土) 練習・紅白戦
練習でも本番を想定して全力プレー
挨拶は大きな声で!
紅白戦
選手と首脳陣による面談も
20日(土)の練習は、午前中に走塁練習・キャッチボール・ランダウンプレー・重盗防止プレー・シートノックを、午後からは紅白戦と個別練習と、終日みっちり行いました。
紅白戦では初回からAチームの打線が爆発し、乱打戦になりました。石井選手、信樂選手が3安打の固め打ちで大活躍。試合に向けて着々と調子を上げています。
9月21日(日) 練習・紅白戦
中林選手を先頭にホークス歩調
試合後ダッシュをする嘉弥真監督と選手
21日(日)も走塁練習からスタート。その後は投内連携で牽制練習を重点的に行い、内外野に分かれた練習からシートノックまで、守備練習を行いました。
午後からの紅白戦では前日敗戦のBチームが初回ツーアウトから長短打含む4連打で2点を先制。16名の枠をかけて、20名の候補選手は必死のパッチでアピールを続けています。
9月23日(火) 練習試合
オーダーを確認する選手たち
整列・挨拶
チーム初安打・初得点の石井選手
荒尾Jベースボールクラブとの集合写真
第一試合結果
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
荒尾Jベースボールクラブ
|
0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 4 |
![]() |
0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
(延長7回)※7回からタイブレーク制
第二試合結果
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
荒尾Jベースボールクラブ
|
0 | 0 | 0 | 5 | 0 | × | 5 |
熊本県の強豪中学軟式クラブチーム「荒尾Jベースボールクラブ」と戦った練習試合初戦は、萩原選手と石光選手のバッテリーでスタート。選手たちは試合前のシートノックでは緊張した面持ちでしたが、試合が始まると好守好投のタイブレークにもつれ込む白熱した投手戦となりました。
ダブルヘッダー2試合目は、初回に喜多選手がヒットで出塁すると、盗塁でチャンスを広げ、高野選手の絶妙な内野安打で先制点を取りました。しかし、相手打線が一枚上手で5失点。2連敗となりましたが、投手陣はストライク先行の良い投球内容でした。
結果は惜しくも2試合とも負けてしまいましたが、課題も見つかり、収穫の多い初戦となりました。