ホークスの歩み
昭和39年(1964年)
スタンカは第1、6、7戦で阪神を完封。3勝を挙げてMVPを受賞。
第4戦の9回裏、サヨナラ本塁打を放ち笑顔のハドリ。

南海は前半戦さっぱりだった。原因は打線の不振。最後には野村克也(.262、41本塁打、115打点)も2年連続の本塁打王と打点王を獲り、ハドリ(.263、29本塁打、70打点)も相応のアベレージを残すのだが、前半はなかなか当たりが出なかった。
南海の追い上げ態勢は6月の中旬あたりから。この年.366で首位打者を獲り、72盗塁で4年連続の盗塁王にもなる広瀬叔功が打線をリード。打線に復調の兆しが見えてくる。このところ2年ほど低調だった杉浦忠(20勝15敗)、スタンカ(26勝7敗)の勝ち星も増え始めてきた。
大事な勝負どころでの直接対決に南海がめっぽう強かった。これがペナントレース展開上の、もうひとつの大きなポイントになった。8月4日からの対阪急3連戦にも南海が全勝、2ゲーム差をつけて完全に流れに乗った。8月は16勝9敗で突破して、その差は大きく7.5ゲーム。優勝圏内に逃げ込んだかともみえたが、9月に入って緊急事態を招き入れている。気の緩みからか、詰めの段階にきて不覚の7連敗。優勝の行方が分からなくなったが9月19日、南海の3年ぶり7度目の優勝が決まって、MVPには外国人では初めてのスタンカが選ばれている。
パ・リーグ成績
順位 | チーム | 試合 | 勝利 | 敗北 | 引分 | 勝率 | ゲーム差 | 打率 | 防御率 | 本塁打 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 南海 | 150 | 84 | 63 | 3 | .571 | - | .259 | 3.12 | 144 |
2 | 阪急 | 150 | 79 | 65 | 6 | .549 | 3.5 | .245 | 3.01 | 141 |
3 | 東映 | 150 | 78 | 68 | 4 | .534 | 5.5 | .250 | 2.95 | 100 |
4 | 東京 | 150 | 77 | 68 | 5 | .531 | 6.0 | .249 | 2.86 | 93 |
5 | 西鉄 | 150 | 63 | 81 | 6 | .438 | 19.5 | .242 | 3.57 | 116 |
6 | 近鉄 | 150 | 55 | 91 | 4 | .377 | 28.5 | .254 | 3.63 | 112 |

史上初の大阪同士の対戦となった。セ・リーグ優勝がなかなか決まらず、10月1日に延期というハプニングも。また、両チームの希望により、日本シリーズ初のナイトゲームで行われた。
南海のスタンカは26勝7敗でリーグMVP。阪神のバッキーは29勝2敗、最多勝と最優秀防御率を獲得。エースが外国人同士という珍しいシリーズとなった。シリーズの前日にペナントレースの優勝が決まった阪神は、バッキーを第1戦に立てられない事情があったが、待ち構えた南海の方はスタンカを先発に立てフル回転させた。
このシリーズは"外国人シリーズ"と呼ばれるほど外国人が活躍した。

南海の祝勝会。チームメイトからビールを浴びせられる国貞
日本シリーズ成績
第1戦 南海1勝 10月1日 甲子園19,904人 | 計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
南海 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
スタンカ○ 村山●
第2戦 南海1勝1敗 10月2日 甲子園19,190人 | 計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
南海 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 |
阪神 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | X | 5 |
バッキー○ 杉浦●
第3戦 南海1勝2敗 10月4日 大阪29,932人 | 計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
南海 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 |
石川○ スタンカ● (本)藤井(神) ローガン ハドリ(南)
第4戦 南海2勝2敗 10月5日 大阪30,107人 | 計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
南海 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1X | 4 |
新山○ 村山● (本)山内(神) ハドリ(南)
第5戦 南海2勝3敗 10月6日 大阪26,962人 | 計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 |
南海 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 |
バーンサイド○ 皆川● (本)辻佳 安藤(神) 森下(南)
第6戦 南海3勝3敗 10月9日 甲子園25,471人 | 計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
南海 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 |
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
スタンカ○ バッキー●
第7戦 南海4勝3敗 10月10日 甲子園15,172人 | 計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
南海 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
スタンカ○ 村山●