2009年9月1日
福岡ソフトバンクホークス株式会社
福岡ソフトバンクホークスマーケティング株式会社
ホークスは、最後の瞬間まで「フリキレ!!」
9月からの戦いを盛り上げる終盤戦応援キャンペーンが始動!
福岡ソフトバンクホークスは、本日より、ホークスの2009シーズンの戦いを更に盛り上げる終盤戦応援キャンペーンを開始することになりましたのでお知らせいたします。
今シーズン開幕前に発表した、監督指針・チームスローガンの「フリキレ!!」。これまで、このスローガンの下、選手は一丸となり戦い、ファンの皆様にはヤフードームで「フリキレ!!」のタオルを力いっぱい振って応援していただき、9月の終盤戦のステージを迎えることになりました。
ホークスは「フリキレ!! いざ、頂点へ。」という終盤戦スローガンを制作し、ポストシーズンを含む終盤戦をファンと共に盛り上げていく応援キャンペーンを本日より始動。このスローガンは、ペナントレースの終盤とポストシーズン終了の最後の瞬間まで、「フリキレ!!」の精神を中心にし、ファンの皆様とチームが一体となって最後まで勝利を信じ、頂点へ向かっていこうという意気込みを表しています。
またこのスローガンの意図を具現化したキービジュアルも制作しました。このデザインは、チームの一体感を表し、このリングが楕円になっていることで、より高みに向かって進んでいく様を表現しています。しかもこのリングは、ホークスの監督・コーチ・支配下登録選手の計89名分の背番号の数字で構成。このリングを最後につなぐ部分には、「WE=HAWKS」ロゴが入っており、チームを支えていただいているファンの皆様、選手・監督・コーチ・球団スタッフ、ヤフードームで働く全従業員も含め全員がしっかりと一つの輪になって、頂点を目指そうという想いが込められています。
今後、終盤戦チームスローガンと「WE=HAWKS」&背番号リングを配したこのデザインをキービジュアルとして、終盤戦キャンペーン中の告知媒体やTシャツなどの応援グッズに展開していきます。このキービジュアルデザインの主旨にホークス選手会も賛同し、このデザイン入りTシャツを、本日より、6日間に亘って全選手が練習時に着用する予定です。 | |
2009年9月1日(火)発売開始! | |
|
2009年9月21日(月)発売開始! | |
ダグアウト ヤフードーム店、ダグアウト 小倉店、オンラインショップ ダグアウトの各店で取り扱います。 |
A指定席引換券(4,300円相当)1枚と「いざ、頂点へ。Tシャツ」1枚(カラー:黒もしくはピンク)がついて、4,500円というスペシャルプライスで9月後半のエキサイティングな観戦チケットを2009年9月2日(水)10:00から発売開始。
内容 | A指定席引換券1枚+「いざ、頂点へ。Tシャツ」(Lサイズ)1枚で4,500円のセット |
価格 | 4,500円(税込) |
対象日程 | 下記日程のいずれか1試合が対象となります。 9月21日(月・祝) 千葉ロッテ戦 18:00~ 9月22日(火・休) 千葉ロッテ戦 14:00~ 9月23日(水・祝) 千葉ロッテ戦 13:00~ 9月25日(金) 北海道日本ハム戦 18:00~ 9月26日(土) 北海道日本ハム戦 18:00~ 9月27日(日) 北海道日本ハム戦 13:00~ ※上記以外の試合の設定はありません |
購入方法 | チケットぴあ ローソンチケット イープラス セブン-イレブン ヤフードーム7番チケット売場 |
今年の夏に開催された「鷹の祭典2009」で初めて実施された「鷹吹雪」。これは、鷹の形に切り抜いたグライダー型の紙飛行機をヤフードーム上部の屋根からアリーナへ向けて飛ばすものです。
今回の終盤戦キャンペーンでは、この「鷹吹雪」の紙飛行機に、皆さんのメッセージを書き入れていただき、回収したものをすべて、ヤフードームでの最終戦終了後に一斉に飛ばします。ヤフードームの屋根から放たれる何万もの「鷹吹雪」は、皆さんのメッセージを乗せてゆっくりと旋回し、優雅に飛びまわり、感動のフィナーレを演出します。ぜひ「鷹吹雪」の応援メッセージへご参加ください。
メッセージ募集期間 | 9月11日(金)からヤフードーム公式戦10試合において応援メッセージを募集します。 |
メッセージ記入場所 | ヤフードーム5G外 一般開場30分後から、毎試合先着3,000名様 |
ヤフードームでの楽しみのひとつグルメの種類も、この終盤戦期間に大幅にリニューアルします。 「フリキレ!!」のスローガンに掛けた様々な限定メニューがなんと19品目!今後も新メニューが続々と登場予定です。終盤戦限定メニューをたくさん食べて応援のエネルギーに変えよう!
「終盤戦応援ブログ2009」ホークス公式サイトには、終盤戦を戦うホークスへの応援メッセージが書き込める特設サイトが登場。 キャンペーン中は、様々なイベントがヤフードームで企画されております。場内の飲食メニューも最終戦にふさわしいメニューに一新。このブログを通じてヤフードームで盛り上がる様子などを逐一皆さんに報告。いま何がヤフードームで起っているのか、これからのニュースなどをチェックするには最適のツールです。ぜひアクセスしてみてください。 | ![]() |
<本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
福岡ソフトバンクホークスマーケティング株式会社 広報担当
※一般の方からのお問い合わせにはお答えしかねますのでご了承ください