メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
営業企画部 部長
横山 聡 様
企業概要:総合小売業
従業員数:9,053名(2025年2⽉時点)
課題(契約当時):ブランディング強化、販売促進
株式会社イズミは、中国・四国・九州地方に大型商業施設の「ゆめタウン」や食料品を中心としたスーパーマーケット「ゆめマート」などの店舗を264店舗出店しています。
長年、福岡ソフトバンクホークスとオフィシャルスポンサー契約を締結し、スポンサーの権益を活用したセールの実施やセンタービジョンへの広告掲出などを実施しています。
今回は、株式会社イズミ 営業企画部部長の横山様にお話を伺いました。
導入の背景
導入の決め手
導入後の効果
弊社は、大型商業施設の『ゆめタウン』や食料品を中心としたスーパーマーケット『ゆめマート』を運営しています。この春、『サニー』が弊社グループに加わったことで、九州の皆様にもご利用いただける機会が増えました。
衣料品から食料品までワンストップで便利に買い物でき、地域のお客様から支持をいただいております。地域のお客様の生活に貢献し続けることで、「また来たい」と思ってもらえるお店づくりを心掛けています。
「いいものを安く」をモットーに、鮮度・品質・味にこだわった商品を製造・販売しています。また、『zehi(ぜひ)』という惣菜のオリジナルブランドを2年前から展開しており、こちらもお客様から高く評価いただいています。
私の所属する営業企画部では、マーケティング活動を通して商品やサービスを最適化し、お客様に貢献することをミッションとしています。
弊社は広島に本社を構えていますが、九州への出店を機に大きく成長しました。これもひとえに、九州の皆様に育てていただいたおかげと深く感謝しています。そのため、九州への恩返しとして、地域社会の活性化に貢献したいという強い思いがありました。
その中で私たちが着目したのが、スポーツが持っている計り知れない力です。九州の皆様から絶大な人気を誇るホークスさんは、地域一帯を一つにする力をもっていると感じています。
ホークスさんを応援し地域を盛り上げることで、地域貢献への姿勢を示すだけでなく、九州地域におけるブランディングを強化する効果的な方法であると判断しました。
弊社の掲げる『you me(ゆめ)』あふれる地域との共創の実現に向けて、ホークスさんはまさに最適なパートナーであったと聞いています。このような背景から、弊社はホークスさんとのスポンサー契約を締結する運びとなりました。ホークスさんと共に、九州の皆様に笑顔と活気をお届けできるよう、尽力しています。
▼ブランド認知・価値向上についての資料ダウンロードはこちら
センタービジョンへの広告掲出
2024年シーズンも年間を通して、みずほPayPayドームのセンタービジョンに広告を掲出しています。試合中に来場者の視線が集まる位置にロゴを掲出することで、九州地域のお客様やホークスファンに向けて、認知度の向上やブランディングの強化を図っています。
01 |
弊社が実施したアンケートでは、地域の皆様に地元の総合スーパーとして『ゆめタウン』広く認知されていることが明らかになりました。
みずほPayPayドームでのロゴ掲出が、弊社の信頼度と好意度の向上に大きく貢献しており、ブランディング戦略の成果であると実感しています。
02 |
近年のリクルート活動では、学生だけでなく保護者の方の理解と安心が重要になっています。そのような状況下で、多くの方の目に触れる場所にロゴが掲出されていることで、信頼できる企業と判断してもらえることがあります。
実際に、リクルート活動では「ビジョンに広告が出ていますね」と言っていただけるケースも増えており、学生の方や保護者の方の安心感が応募への後押しにつながっていると実感しています。
オフィシャルスポンサーとしての権利を最大限に生かし、毎年開催しているホークスセールは、地域の皆様への感謝を込めた還元策として好評をいただいております。
毎年、お客様からセールに関する多くのお問い合わせをいただき、その期待の高さから、今ではすっかり弊社の風物詩として地域に定着していると実感しています。
ホークスセールが他の割引セールと異なる点は、お客様の購買意欲の向上です。ホークスの勝敗や特別なイベントへの期待感が高まることで、お客様は普段の買い物とは異なる高揚感を持ってご来店されます。そのため、「これも買っておこうかな」といったプラスアルファの購買につながりやすく、売上にも大きく貢献しています。
※この画像は過去のセール時のものです。
観戦チケットのプレゼント
ホークス公式戦の観戦チケットをプレゼントするキャンペーンは、期待をはるかに上回る反響がありました。ホークスさんと共同で取り組む企画は、やはり応募数やお客様からのレスポンスが圧倒的に他のキャンペーンとは異なります。
具体的な数字は控えさせていただきますが、通常のキャンペーンの2倍以上の応募が集まり、性別や年齢を問わず幅広い層のお客様にご応募いただきました。
このキャンペーンは、一時的な売上増加や新規顧客の獲得だけでなく、定期的に実施することで集客と売上を継続的に伸ばす大きな原動力となっています。プレゼント用の観戦チケットは、弊社が契約している年間指定席(シーズンシート)を活用し、お客様にお楽しみいただいています。
鷹祭 SUMMER BOOSTを活用したキャンペーン
2024年の「鷹祭 SUMMER BOOST」期間中は、店頭でのステッカー配布やパブリックビューイングなど、多岐にわたる施策を実施し、ホークスの人気イベントを最大限に活用しました。
九州全体で、鷹祭 SUMMER BOOSTを盛り上げる一体感のある取り組みを実施できたことも良かったです。イベント期間中は、スタッフが特別ユニフォームを着用して業務にあたったことも大きな効果を生みました。
普段は野球にあまり興味がない従業員からも、「モチベーションが上がって、楽しく仕事ができた」といった声が聞かれ、インナー向けの取り組みとしても効果がありました。
ノベルティ配布やパブリックビューイングを通じて売上の増加につながりましたが、それ以上に、従業員のモチベーション向上に大きく貢献できた点が良かったです。
2025年2月に開催したホークスOB選手の内川聖一さんによるトークショーでは、多くのお客様にご来店いただきました。
普段『ゆめタウン』に足を運ぶ機会がない方にも「こんなお店があったんだ」「こんな商品も扱っているんだ」と感じていただける機会を創出できた点が良かったと思っています。
普段の生活の中に『ゆめタウン』への来店がないお客様にとって、ホークスOB選手のトークショーは、まさに「一度行ってみようかな」という行動を起こす絶好の機会となりました。一度ご来店いただき、弊社の魅力を体験していただくことで、継続的な来店につながるきっかけ作りとして、非常に有効な施策だと感じています。
▼ホークスOB選手の派遣についての資料ダウンロードはこちら
弊社は福岡に加え、長崎、大分、熊本、佐賀にも店舗を展開しており、九州の皆様と共に今後もホークスさんを熱く応援していきたいです。
また、スポーツにおいては、今後「子ども」というキーワードが重要になると強く認識しています。そのため、野球教室へのサポートを九州各県で積極的に実施していきたいと考えています。
子どもたちが憧れのホークス選手と一緒に野球を体験することで、スポーツの持つ体験価値を高める取り組みをサポートしていきたいです。
そして、この活動を通じて、地域全体の発展やスポーツ振興に貢献できたらと考えています。
▼ブランド認知・価値向上についての資料ダウンロードはこちら
RELATION
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料は
こちらから
お電話でのお問い合わせはこちら
平日 10:00~17:00
© Fukuoka SoftBank HAWKS All Rights Reserved.