2011/02/11 (金)

ホークス投手陣、「細川効果」を実感

シート打撃で森福投手のボールを受けた細川選手(中央)は笑みを浮かべる
シート打撃で森福投手のボールを受けた細川選手(中央)は笑みを浮かべる

ホークス投手陣から、細川亨選手が加入したことによる「細川効果」を実感する声が続出した。エース杉内俊哉投手は10日、体重102kgの細川選手について「的が大きいから投げやすい」と指摘。ブルペンで今キャンプ2度目のコンビを組み、座らせて100球を投げた。体重102kgの巨体が構えるミットに、心地よさそうにボールを投げ込んだ。

杉内投手「高めの球も、そんなに手を動かさずに捕球できる。だから、審判もストライクと言ってくれる可能性が高くなる。」

シート打撃でコンビを組んだ左横手投げの森福允彦投手は、キャッチングのうまさを称賛した。今宮健太選手、長谷川勇也選手、立岡宗一郎選手、山崎勝己選手、高谷裕亮選手の5人に対し奪三振3、邪飛2の内容。カーブでカウントを稼ぎ、シュートで面白いように空振りを奪った。

森福投手「キャッチングがうまいから気持ちが乗れた。うまくシュートで三振がとれた。「腕を振っていけばいい」と言われたことが良かった。」

先発ローテ候補の左腕山田大樹投手は、アドバイスに感激した。練習中に「ツーシームは思ったところに投げられるか?」と話しかけられたという。

山田投手「投げているところ見てくれたんですね。うれしいです。」

有形無形の「細川効果」が生きてくるのはシーズンになってから。本人は「普通のことをやっているだけですよ」と涼しい顔だが、頼もしい女房役を得た投手陣は、着々と投手王国づくりを進める。
関連リンク > 、 、 、 、 、 、
関連リンク > 個人成績(投手成績/打撃成績
関連リンク > メディア出演情報

(提供:日刊スポーツ新聞西日本

一覧へ戻る
  1. トップ
  2. ニュース一覧
  3. ホークス投手陣、「細川効果」を実感