
7回裏セガサミー2死三塁、打者大西選手のとき三塁にけん制する山下選手
ドラフト1位、山下斐紹選手が22日、王貞治球団会長を感嘆させた。王球団会長が初めて見守る中、セガサミーとの練習試合の6回、代打として出場。8回裏2死一塁の守りで、投手のモーションを盗む好スタートで二盗を狙った一塁走者を、糸を引くような球でアウトにした。捕球から二塁送球が1.8秒台というプロでもトップクラスの強肩を見せつけた。
王球団会長はダイエー、ソフトバンク監督時の愛弟子城島選手(現阪神)と比較し、絶賛した。強肩で鳴らす城島選手の1年目春季キャンプ時より、守備センスの点では上と口にした。
王球団会長「スローイングがいい。守備だけの評価で言えば(城島よりも)山下だよ。」
山下選手にとってはリベンジの盗塁刺でもあった。7回裏1死一塁では一塁走者に代走が送られた直後、けん制を挟むことなく、初球に二盗を許した。8回のシーンでは投手有馬翔投手に1度、一塁けん制を入れていた。
山下選手「あの(8回の)スローイングはよかったけれど、それよりも(7回の)代走のところ。あそこで1球でもけん制を入れておけば。捕手としてはあそこで頭を使わないといけない。」
成功した場面を喜ぶよりも、ミスを猛省するあたりが大器ならでは。送球力アップの工夫もある。手にするミットは城島モデル。高校時代よりも「浅くて、縦とじ」と言う。理由は「(送球するため右手に)すぐ握れるから」。細心さも備えている。3イニングをゼロに抑え、無失点リレーに貢献した。
打っては6回表に代打で左前打を放った。スタートのタイミングは遅れたが、二盗も決めた。2年間の2軍育成プランがある山下選手だが、非凡なセンスを見せ続ければ、早期1軍昇格の扉をこじ開ける可能性もある。