


今週3月30日(金)より、ホークスの連続日本一とリーグ3連覇に向けた熱い戦いが開幕します。開幕カードは地元ヤフードームでのバファローズ戦です。
昨季はシーズン144試合で88勝をマークし勝率は.657。勝率6割台は12球団でホークスだけという圧倒的な強さを発揮しました。さらに史上初のセパ11球団に勝ち越しての完全優勝でした。
そのまま日本一に輝き、まさしく12球団最強のホークス。今季はより他球団からのマークも厳しくなりますが、今季も変わらぬ強さを示すためにも開幕カードの戦いは本当に大切になります。
大事な開幕戦。昨季は引き分けましたが、それまでは3連勝中と大一番で力を発揮しています。2008年は昨季限りで引退した柴原洋選手の劇的な逆転サヨナラ3ラン。2009年は松中信彦選手が3安打5打点の活躍。2010年は小久保裕紀選手が3安打2打点と打線を引っ張り、引き分けた昨季も内川聖一選手がホークス移籍後初打席でいきなりタイムリーを放って存在感を示しました。ここ数年の傾向では、中軸打者が良い働きを見せており今季の開幕戦でもクリーンナップトリオの打撃に期待が高まります。
また、投手陣もオープン戦で好調をキープ。和田投手、杉内投手、ホールトン投手が昨オフに退団しましたが、逆にそれをチャンスとばかりにハイレベルな競争が繰り広げられました。開幕投手はあす正式に発表されます。そして開幕ローテを勝ち取った投手は? 開幕戦以降の戦いからも目が離せません。
【今週の試合予定】※先発投手は予想
試合予定日 | 対戦カード | 開始時間 | 先発予想 |
3月30日(金) | バファローズ(ヤフードーム) | 18:00 | |
3月31日(土) | バファローズ(ヤフードーム) | 13:00 | |
4月1日(日) | バファローズ(ヤフードーム) | 13:00 | |
※この先発予想はホークス球団からの公式発表ではありません。あくまで、取材に基づく予想ですのであらかじめご了承ください。正式な先発投手の発表は試合前日(予告先発実施時のみ)となります
2012年3月28日掲載
田尻耕太郎(ホークスオフィシャルメディア)
選手一覧へ戻る