

戦評
本拠地・タマスタ筑後でオリックスとの3連戦の2戦目を戦います。
[1回表]
先発・高橋、味方のエラーと四死球で満塁のピンチを招くと、6番・川端にタイムリーツーベースを放たれ2点の先制を許します・・・
[1回裏]
相手のエラーと3番・塚田のヒットなどで1・3塁のチャンスを作ると、4番・長谷川が犠牲フライを放ち1点を返します!
[2回裏]
6番・真砂、8番・曽根のヒットで1・3塁のチャンスを作ると、9番・釜元がタイムリーを放ち同点に追いつきます!
[4回表]
高橋、連打を浴びるなどして1・3塁のピンチを招くと、2番・岩崎にタイムリーを浴びて勝ち越しを許します・・・
[4回裏]
フォアボールと送りバントで得点圏にランナーを進めると、9番・釜元がタイムリー内野安打を放ち同点に追いつきます!
[5回表]
高橋、4番・杉本にソロHRを放たれ勝ち越しを許します・・・
[5回裏]
先頭・塚田がツーベースで出塁すると、続く4番・長谷川が2ランHRを放ち5-4と逆転に成功します!
[6回表]
2番手・伊藤祐、ヒットと2つのフォアボールで満塁のピンチを招くと、押し出しデッドボールで同点に追いつかれます・・・
[8回表]
4番手・島袋、1番・坂本のツーベースと送りバントで3塁にランナーを背負うと、3番・宗にタイムリーを放たれ勝ち越しを許します・・・
[9回裏]
代打・江川がソロHRを放ち6-6の同点に追いつきます!
[10回裏]
チャンスを作ることができず、引き分けのままゲームセット
シーソーゲームを制することが出来ず引き分けに終わったソフトバンク。
先発・高橋は5回6安打4失点でしたが、7つの三振を奪う力投を見せました。
一方の打撃陣は4番・長谷川、代打・江川がHRを放ち、三度同点に追いつくも引き分けに終わりました。
明日も本拠地・タマスタ筑後で、オリックスとの3連戦の3戦目を戦います。