ドラフト会議特集
毎年さまざまなドラマが生まれるドラフト会議。
昨年好評だったスカウト座談会を今年も実施!スカウトのここでしか聞けない話や本音を公開中です。(一部無料)
例年実施の「指名速報・指名直後の担当スカウトインタビュー」も実施します☆
永井 編成育成本部本部長兼スカウト・育成部部長総括コメント
Q 全員高校生となりましたが
特に、野手の強化がチームの課題でした。入札は佐藤君ですが、基本的にはスカウトが見て能力が高い順に見ています。その結果高校生が多かったということです。
Q 井上選手の評価
高校生なので、少し育成してというところはありますが、すごくレベルの高い選手。打撃の方は、力強く、遠くに飛ばせる選手。楽しみな選手です。
Q 育成でも8人取りましたが思惑通りでしょうか
育成の方では、毎年そうですが、今年も特徴のある選手を獲得できたかなと。
Q 今年は何点でしょうか
80点~90点はつけれるんじゃないかな
Q 若手が重要ということでしょうか
能力の高い選手をとりたいということで、年齢層にとらわれることなく、純粋に能力の高い、中心選手になるであろう選手をとった結果です。
Q 5位で指名した田上君は投手と野手で登録がありますが
投手としての指名です。それまでは野手で3年になってから投手になったのですが、投手としての能力を評価して指名しています。
Qコロナ禍のドラフトですが今年ならではのものは
出来ることをやってスカウティングをしながら今日を迎えた感想としては、秋口に調子を上げてきた選手の評価が高かったのかなという印象です。
ドラフト指名選手一覧
【1巡目】井上 朋也(いのうえ ともや) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2003/1/28 | ポジション | 内野手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 花咲徳栄高 | |
寸評 | 長打力が魅力の和製大砲。ホークスでレギュラーを担える可能性を十分に秘めている選手。強打の三塁手として期待。 | |||
担当の福元スカウトに指名直後にインタビュー | ||||
・指名を終えての率直な感想を教えてください。 もう・・・、アドレナリンが出ました!ホッとしました! ・井上選手の強み・魅力を教えてください。 打撃が一番です!高校50本塁打で、右打ちのパワフルな長打力が魅力です。 ・将来の井上選手はどんなプレーヤーになっていることを期待されていますか? 松田宣選手のような強打の三塁手としてホークスを背負っていってほしいなと思います。 ・今年の井上選手が成長したところはどこですか? 高校のキャプテンとして、まわりに気配りができるようになり、プレーにも余裕が見られるようになったところが成長したと思います。 ・井上選手に向けて一言お願いします。 ホークスへようこそ!一緒にホークスを強くしていきましょう!ともに戦っていきましょう! |
||||
工藤監督コメント(1位指名を終えて) | ||||
![]() 非常に能力の高い井上君をとれて、非常に嬉しく思います。 ・井上朋也選手を指名した意図 彼は3拍子揃った非常に能力の高い三塁手と聞いています。うちで言えば、松田選手のような選手です。 今宮選手以来の内野手ですが そうですね。やはり、内野手もある程度年齢も上がってきているので。彼が高校生ということもありますが、 中軸を支えるような大きな選手に育てていきたいです。 ・どんな言葉をかけたいですか 縁あって、1位指名させていただきました。うちの球団としては、素晴らしい選手に出来るようにしていきたい。ともに強いチームを作っていきましょう。 |
【2巡目】笹川 吉康(ささがわ よしやす) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2002/5/31 | ポジション | 外野手 |
投/打 | 左/左 | 所属 | 横浜商業高 | |
寸評 | 強烈なフルスイングと飛距離を持ち合わせた未来のクリーンアップ候補。 | |||
担当の荒金スカウトに指名直後にインタビュー | ||||
・指名を終えての率直な感想を教えてください。 チームとしてもどうしても欲しかった選手でした。無事に獲得できて良かったです。 ・笹川選手の強みはどこですか? 強烈なスイングと飛距離、あとは脚力です! ・実際に笹川選手と話してみて感じた性格・人柄を教えてください。 野球をやっているときはワイルドですが、普段は大人しい感じです。 ・将来の笹川選手はどんなプレーヤーになっていることを期待していますか? トリプルスリーはもちろんですが、柳田選手のようにチームの主軸として頑張ってほしいです。 ・笹川選手に向けて一言お願いします。 ご縁がつながりましたので、何も心配せず福岡に来てください!(笑) |
【3巡目】牧原 巧汰(まきはら こうた) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2002/7/13 | ポジション | 捕手 |
投/打 | 右/左 | 所属 | 日大藤沢高 | |
寸評 | バットコントロールに秀でたスラッガー。逆方向にも長打があり広角に打ち分けれる打撃が魅力。地肩もあり打てる捕手として期待。 | |||
担当の荒金スカウトに指名直後にインタビュー | ||||
・指名を終えての率直な感想を教えてください。 学校の自粛期間が長く、練習等は大変だったと思いますが、昨年からの評価は変わりなかったです。 ・牧原選手の強みはどこですか? 捕手として地肩の強さはありますし、バットコントロールもよく打撃技術の高い選手です。 ・将来の牧原選手はどんなプレーヤーになっていることを期待していますか? 首位打者をとれるような、強打の捕手を目指してほしいです。 ・牧原選手に向けて一言お願いします。 大いに期待しています!(笑) |
【4巡目】川原田 純平(かわらだ じゅんぺい) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2002/5/21 | ポジション | 内野手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 青森山田高 | |
寸評 | 身体能力高く堅実な守備力と勝負強い打撃が魅力の遊撃手。長打力もあり、勝負所での集中力も高い。 | |||
担当の作山スカウトに指名直後にインタビュー | ||||
・指名を終えての率直な感想を教えてください。 守備力の高い右打ちの遊撃手がニーズだったので獲得出来て非常に嬉しいです。 ・川原田選手の強みを教えてください。 フットワーク良く堅実な守備力が魅力です。ガッツ溢れるプレーと勝負強い打撃も注目してください。 ・実際に川原田選手と話してみて感じた性格・人柄を教えてください。 野球に取り組む姿勢が真面目で実直な性格。一言で言えば野球小僧です。 ・将来の川原田選手はどんなプレーヤーになっていることを期待されていますか? サイズ的にもタイプ的にも今宮選手と似てます。今宮選手を超えるようなチームから信頼される遊撃手になって欲しいです。 ・川原田選手に向けて一言エールをお願いします。 今宮選手のように小柄でもプロ野球で活躍する選手になれると期待してます。一緒に頑張りましょう。 |
【5巡目】田上 奏大(たのうえ そうた) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2002/11/26 | ポジション | 投手 |
投/打 | 右/左 | 所属 | 履正社高 | |
寸評 | 身体と気持ちの強さを前面に出しての投球が魅力。将来楽しみなスケール大きい素材。 | |||
担当の稲嶺スカウトに指名直後にインタビュー | ||||
・指名を終えての率直な感想を教えてください。 外野手・投手の二刀流で、気持ちを前面に押し出すタイプの選手ですね。頑張ってほしいです。 ・印象に残っているプレーを教えてください。 今は少し肩のコンディションが悪くて、気持ちも落ちているかもしれませんが、体の強さも含めて全体的に能力値の高さがすべてかなと感じています。 ・将来の田上選手はどんなプレーヤーになっていることを期待されていますか? まずは肩のコンディションを治すことに専念してもらって、ファンを魅了するプレーヤーになってほしいです。 ・田上選手に向けて一言お願いします。 焦らず精一杯頑張ってください! |
育成ドラフト指名選手一覧
【1巡目】佐藤 宏樹(さとう ひろき) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 1999/2/18 | ポジション | 投手 |
投/打 | 左/左 | 所属 | 慶應義塾大 | |
寸評 | MAX151km/hのストレートはスピン量抜群。キレのあるスライダーと強気なマウンドさばきで奪三振の山を築く実力派左腕。 |
【2巡目】中道 佑哉(なかみち ゆうや) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 1998/9/4 | ポジション | 投手 |
投/打 | 左/左 | 所属 | 八戸学院大 | |
寸評 | MAX145km/h。変則系左腕。制球良く打者が捉えにくい球質が魅力。フィジカル面の成長次第では大きな飛躍を期待出来る。 |
【3巡目】桑原 秀侍(くわはら しゅうじ) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2002/5/29 | ポジション | 投手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 神村学園高 | |
寸評 | Max150km/hのストレートとスライダー、フォークはキレがあり打者を困惑させる投球が魅力。 |
【4巡目】早 真之介(はや しんのすけ) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2002/9/11 | ポジション | 外野手 |
投/打 | 左/左 | 所属 | 京都国際高 | |
寸評 | 走攻守共に脚力や身体能力高い動きが魅力の選手。広角に打てる中距離打者候補選手で鍛え甲斐のある選手。 |
【5巡目】緒方 理貢(おがた りく) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 1998/9/22 | ポジション | 内野手 |
投/打 | 右/左 | 所属 | 駒澤大 | |
寸評 | 走攻守バランスの良い選手。内外野を守れる器用なユーティリティープレーヤー。ショートを守る事が出来る高いディフェンス能力が魅力。 |
【6巡目】居谷 匠真(いたに しょうま) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2002/12/30 | ポジション | 捕手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 明豊高 | |
寸評 | 強肩強打の好捕手、スイングスピードの速い打撃は長打力もあり、ミート力も兼ね備えている、スローイングも肩が強くコントロールも良い、将来の正捕手を狙える逸材。 |
【7巡目】大城 真乃(おおしろ しんの) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2002/11/24 | ポジション | 投手 |
投/打 | 左/左 | 所属 | 宜野座高 | |
寸評 | 小柄な左投手、肘、手首の柔らかい投球は、素晴らしい。特にコントロール、ボールのキレは一級品。 |
【8巡目】中村 亮太(なかむら りょうた) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 1998/5/18 | ポジション | 投手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 東京農大オホーツク | |
寸評 | MAX150km/h。長身のオーソドックスな素材型右オーバースロー。腕のしなり良くスピンの効いたストレートのキレは抜群。 |
モバイル公式サイト ドラフト特集ページ

-
今年のルーキー特集☆
今年のルーキー5選手の壁紙(一部無料)を配信中♪
ぜひダウンロードください! -
ドラフト速報メール配信☆
指名結果を速報メールにていち早くお知らせします!
ドラフト会議概要
1巡目
- 1巡目の指名は、「入札抽選」により行う。
- 全球団が、選択を希望する選手名を同時に提出する。
- 単独指名の場合はその球団の選択が確定。
- 指名が重複した場合は抽選で決定する。抽選は「球団順位の逆順」で行う。
- 抽選に外れた球団は再度入札を行い、指名が重複した場合は再度抽選で決定。
- 全球団の選択が確定するまで繰り返し行う。
2巡目以降
- 2巡目の指名は「球団順位の逆順」で行い、3巡目の指名は「球団順位」で行う。以後交互に折り返しで指名する。
指名人数について
全球団が「選択終了」となるか、選択された選手が合計120名に達したところで終了。ただし、国内の独立リーグ所属選手や外国のプロ野球選手を選択した場合は、その人数に含まない。
各球団は原則として10名まで指名できる。ただし、他球団が10名に満たない人数で選択を終了することにより、全体で120名に達していない場合は、11人目以降の指名も可能。
新人選手選択会議を終了した時点で選択された選手が合計120名に達していない場合、引き続き希望球団参加による「育成選手選択会議」を行う。
指名順を決定する「球団順位の逆順」とは、その年度のセ・パ公式戦の球団順位に基づき、優先権のあるリーグの最下位球団を第1順位、他方のリーグの最下位球団を第2順位、優先権のあるリーグの5位球団を第3順位とし、以下、同様にして定まる順番。
※2020年は10月25日の試合終了時点での順位となります。
リーグの優先権は、2019年よりセ・パ両リーグで1年おきとする方式に変更されました。
※2020年は、パ・リーグよりスタートいたします。
ドラフト会議プレイバック

プロ野球選手誕生の第一歩となるドラフト会議。選手の運命を決するとも言われるドラフト会議では、これまでに様々なドラマが生まれてきました。このコーナーでは、過去にホークスからドラフト会議で指名された選手を紹介します。
2019年ドラフト会議特集へ
2018年ドラフト会議特集へ
2017年ドラフト会議特集へ
2016年ドラフト会議特集へ