
毎年さまざまなドラマが生まれるドラフト会議。
例年実施の「指名速報・指名直後の担当スカウトインタビュー」も実施します☆
永井 編成育成本部長総括コメント
今年のドラフトはいかがでしたか?
1巡目のくじは外れてしまいましたが、2回目で小久保監督が引いてくれて、その後も思い描いたドラフトができたと思います。
前田投手に期待することはどういったところですか
早い段階でチームの戦力になってくれるんじゃないかなという評価をしています。
一方で、球団の大事な財産になったので、体づくり含めてを作ってしっかり育成できたらなと思います。
指名した選手たちにメッセージをお願いします
ホークスの主力になってもらえるよう期待してますので頑張ってください。
ドラフト指名選手一覧
- 1巡目 前田 悠伍(まえだ ゆうご)
-
生年月日 2005/8/4 ポジション 投手 投/打 左/左 所属 大阪桐蔭高校 寸評
世代No.1の呼び声高いMAX 148キロ左腕。中学1年時に12歳以下世界少年野球日本代表として世界一や高校1年秋からベンチ入り等経験値は高い。キレのあるストレート、スライダーに加えチェンジアップの抜けは魅力で、対打者への駆け引きもできることを考慮すると、的を絞らせない投球で勝負できる。記憶に新しいU18世界一と将来プロの世界でも日の丸を背負いチームの世界一に貢献できる投手。
担当の稲嶺スカウトに指名直後にインタビュー
交渉権獲得した今の心境を教えてください
大阪桐蔭からホークスに入るのが初めての選手なので、そこも含めてすごく縁を感じます。
注目されたポイントは?
夏の大会も故障があって苦しんでいる姿を見ていましたが、台湾のスーパーラウンドで見て、元々センスはありましたが、精神面も含めてやっぱりすごいなと思い、そこから推しました。
前田選手に期待できるところは?
怪我があったので遅いペースになるかもしれませんが、高校生ということで体作りをしたら来年ローテーションには十分入っていけると思ってるので、まずは体作りをして体ができた後にローテションに入るというイメージをしています。
技術面でいいと思うポイントは?
ストレートの切れ、スライダー、チェンジアップの抜けは素晴らしいものがあります。
Xで募集した質問に担当スカウトから回答
現役プロ野球選手で例えるとどんな選手ですか?
タイプで言えば、ロッテの小島投手、ヤクルトの石川投手とかだと思うんですが、私的には和田毅投手です。和田投手みたいに長くプレーできる選手だと思っています。
印象に残っているプレーを教えてください
台湾のスーパーラウンド決勝戦ですね。すごくアウェーの中でいつもと変わらない前田悠伍くんが見れたので、あそこは彼しか投げきれないだろうなとすごく感じました。
選手に向けて一言お願いします
一年生から見させていただいてましたが、非常に順調だなと思っていた中で怪我があったので、クリアできれば和田毅投手のように長くプレーできる選手だと思っています。
小久保監督コメント(1位指名を終えて)
前田投手はどんな選手でしょうか
高校生の中では断トツNo.1という評価と聞いています。
1年目からどれくらい投げさせるかはこのオフ球団と相談したいと思っています。新監督としての最初のドラフト・指名となりましたが、どんな選手に育ってほしいですか
やはり球界を代表する投手、そして侍ジャパンにも選ばれるような日本を代表する投手になってほしいです。
2度にわたる抽選でしたが、ドラフトの雰囲気はいかがでしたか
普段はテレビで見ていたので、画面の向こうからどんな顔で映っているか大体の想像はつきました。
2度とも最後の1枚となりましたが、確定の札を見た瞬間の気持ちはいかがでしたか
前田投手も武内投手も非常に評価が高かったですが、どちらも最後の1枚だったので比較的気持ちは楽でした。
この後も指名が続きますが、今後の補強ポイントはどこになるでしょうか
ポイントはピッチャーです。判断はスカウトの方にお任せしているが、即戦力のピッチャーを取ってくれると思っています。
前田投手は近いうちにローテーションに入ってくることもありますでしょうか
4月からとは考えていませんし、焦らせることはありませんが、1年目だからといって1年間体作りというタイプではないと考えています。
球団がしっかりと管理をした上でGOサインが出ればシーズン後半からの起用も考えられると思っています。 - 2巡目 岩井 俊介(いわい しゅんすけ)
-
生年月日 2001/7/30 ポジション 投手 投/打 右/右 所属 名城大学 寸評
最速156キロ右腕。威力抜群の直球で押し込み、キレのある変化球で打者を仕留める。ストレートの回転数が2780回転と驚異的な数値を叩き出し、力のある真っ直ぐだけでなく、スラーブ、スライダー、フォークでも空振りが奪えるのが持ち味。1年目から先発、中継ぎ、抑えといろいろな位置で即戦力として期待大。
担当の古澤スカウトに指名直後にインタビュー
指名を終えての率直な感想を教えてください
やっぱり嬉しいです。初めてのドラフト会議に立てて、10年前には逆の立場だったんですが、良かったなと感慨深いです。
岩井投手の強みやファンに注目してもらいたいポイントは?
明るい性格でキャラが良いので、人間的にも性格も良くて、プレーに関しては馬力のあるピッチャーです。ストレートはMAX156キロで勢いもありますし、なおかつ変化球が器用なのでスラーブとフォークも良く、ストレートと変化球を兼ね備えた良いピッチングができます。球威の迫力があるのも魅力です。
即戦力として1年目からローテにはいれますか
もちろん即戦力として入っていくと思います。
中継ぎでも抑えでもどの部類でも投げられるようなピッチャーなので、チームのニーズに合わせていけると思います。岩井投手へ一言
これも何かの縁なので、心機一転ホークスに来て同じプレーをできれば通用すると思うので、心配せずハツラツときてほしいです。
- 3巡目 廣瀨 隆太(ひろせ りゅうた)
-
生年月日 2001/4/7 ポジション 内野手 投/打 右/右 所属 慶應義塾大学 寸評
東京六大学通算19本塁打を誇る右の長距離砲候補。インパ クトの強さと打球の速さ・飛距離は世代トップクラスの選手。 全方向に本塁打が打てる飛距離は魅力十分。
担当の松本スカウトに指名直後にインタビュー
交渉権獲得した今の心境を教えてください
今年の候補野手の中では長距離砲としての魅力が間違いなく1番の選手だと思っています。 指名権を獲得できて本当にうれしく思います。
廣瀨選手に期待できるところは?
今のままホームランにこだわって、将来的には長距離砲として育ってほしいと思います。 他の選手と比べて打球の音が違うと感じています。
いつから注目していたか
大学1年生から六大学では有名でしたし、 私が担当した昨年からずっとマークさせていただいておりました。
何年で1軍に入れるか?
1年目から1軍でやるという気持ちで来てほしいです。
廣瀨選手に向けて一言
将来ソフトバンクホークスの主力選手として活躍できるよう期待しています。 福岡でお待ちしております。
- 4巡目 村田 賢一(むらた けんいち)
-
生年月日 2001/8/31 ポジション 投手 投/打 右/右 所属 明治大学 寸評
精密なコントロールで球を動かして打ち取るスタイルは、今年の大学生No.1の精密機械。
担当の宮田スカウトに指名直後にインタビュー
指名を終えての率直な感想を教えてください
もう少し出力が上がってくれば即戦力に近いんですけども、変化球は全てが揃っているので、真っ直ぐが上がってくればというところですね。
強みや注目されたポイントは?
コントロールです。真っ直ぐとシンカーなど、どっちかというとボールを動かして打ち取るというタイプなので、バッターも仕留めきれないところがあると思います。
印象に残っているプレーを教えてください
リーグ戦で春までほぼ負けてないんですよね。バタバタと三振をとっていくタイプではないんですが、内野ゴロを量産しながら勝っていくピッチャーです。
真っ直ぐ、シンカー、チェンジアップなど、七色の変化球です。先発・中継ぎどちらを考えてますか
将来的には先発をやってもらいたいんですが、まずは出力を上げるために中継ぎがいいと思います。攝津タイプです。
村田投手に一言お願いします
高校の時から見させてもらっていましたが、縁があり良かったです。
再建に向けて、しっかりと力をつけて、一軍で勝負してほしいなと思います。
頑張っていこう! - 5巡目 澤柳 亮太郎(さわやなぎ りょうたろう)
-
生年月日 2000/3/8 ポジション 投手 投/打 右/右 所属 ロキテクノ富山 寸評
常時140キロ後半のストレートと2種類(縦・横)のカット・カーブ・フォークが主体の球威がある投手。カットボールとフォークボールを決め球にできるため、中継ぎとしては早い段階で戦力になると期待ができる。カーブが回転数多いドロップの変化をするので、織り交ぜれば先発でも可能性を感じさせる。
担当の松本スカウトに指名直後にインタビュー
交渉権獲得した今の心境を教えてください
即戦力として注目していましたので、指名できたことを本当にうれしく思います。
澤柳投手の強みは?
野球に対する向き合い方が素晴らしく、情熱を持った選手だと思っています。
これからまだまだ伸びる選手だと思っています。プロでは先発・リリーフどちらのイメージがあるか
社会人では中継ぎをしていましたが、僕は十分に先発ができると考えています。
あえて課題をあげるとしたら
大きな舞台で投げた経験があまりない投手なので、これから大観衆の前で投げることでさらに力をつけてほしいと思います。
将来どんな選手になってほしいか
先発でもリリーフでもどこでも任せられる投手として、1年通して1軍で活躍できる選手になってほしいと思います。
澤柳投手に一言
福岡に来たことがあるかは分かりませんが…笑
好きな野球を福岡で思う存分やって、大きく羽ばたいてほしいと思います。 - 6巡目 大山 凌(おおやま りょう)
-
生年月日 2002/3/27 ポジション 投手 投/打 右/右 所属 東日本国際大学 寸評
MAX153キロの球威あるストレートに、豊富な変化球で奥行きの効いた投球ができる先発ローテーション候補。
担当の作山スカウトに指名直後にインタビュー
指名を終えての率直な感想を教えてください
ポテンシャルの高いピッチャーなので非常に楽しみです。
大山投手の強みやファンに注目してもらいたいポイントは?
MAX153キロのストレートと、多彩な変化球を持っていて、そこのコンビネーションで先発ローテションを狙えるようなピッチャーになってくれるんじゃないかなと思ってます。
大山投手と接してみて感じた性格や人柄を教えてください
すごく明るくて、社交性が高いと感じています。
大山投手に一言お願いします
まだ体の線が細いので、まだまだ球速が伸びると思います。ポテンシャルを活かして上のステージに上がって、いずれはチームの柱になってほしいなと思っています。
- 7巡目 藤田 悠太郎(ふじた ゆうたろう)
-
生年月日 2005/6/3 ポジション 捕手 投/打 右/右 所属 福岡大学附属大濠高校 寸評
精度の高いスローイングとパンチ力のある打撃が魅力の捕手。地肩の強さに加えて正確性のあるスローイングがストロングポイント。打撃もパンチ力がありコンタクト能力も高いため、広角に長打も打てる捕手。キャプテンシーもあり捕手としての経験は浅いが伸びしろのある選手。
担当の加藤スカウトに指名直後にインタビュー
指名を終えての率直な感想を教えてください
素材型のキャッチャーだと思っておりますので、指名できて嬉しく思います。
選手としての強みは何でしょうか
地肩の強さと正確なスローイングです。
同じ捕手としてスローイングには特に光るものを感じましたので、良いところをどんどん伸ばしていってほしいと思います。いつから注目されていましたか
昨年からです。パンチ力がある打撃も魅力だと思っています。
将来はどんな選手になってほしいですか
甲斐拓也選手のように、体は小さくても正捕手として活躍できる選手になってほしいと思います。
藤田選手に一言お願いします
PayPayドームで活躍できるよう一緒に頑張っていきましょう!
育成ドラフト指名選手一覧
- 1巡目 大泉 周也(おおいずみ しゅうや)
-
生年月日 1999/9/16 ポジション 外野手 投/打 左/左 所属 福島レッドホープス 寸評
独立BCリーグで2023年度本塁打王を獲得するなど、長打力が魅力の外野手。
- 2巡目 宮里 優吾(みやさと ゆうわ)
-
生年月日 2001/9/27 ポジション 投手 投/打 右/右 所属 東京農業大学 寸評
MAX153キロのパワー系中継ぎ投手。ストレートは常時150キロ前後で、フォークボールが決め球として使えるのは魅 力。体も大きく早い時期にチームの戦力として期待できる投手。
- 3巡目 佐倉 俠史朗(さくら きょうしろう)
-
生年月日 2005/11/3 ポジション 内野手 投/打 右/左 所属 九州国際大学付属高校 寸評
打撃能力の高い左の好打者。スイングが柔らかくコンタクト能力が高いため広角に打ち分ける技術があり、通算31本塁打とスタンドまで運ぶツボを持っている。体格にも恵まれており、コンタクト能力が高い左のスラッガー。
- 4巡目 中澤 恒貴(なかざわ こうき)
-
生年月日 2005/7/3 ポジション 内野手 投/打 右/右 所属 八戸学院光星高校 寸評
打撃センス高い素材型遊撃手。積極的なプレーと、勝負強さと長打力を持ち合わせた打撃が魅力。
- 5巡目 星野 恒太朗(ほしの こうたろう)
-
生年月日 2001/10/24 ポジション 投手 投/打 右/右 所属 駒澤大学 寸評
150キロの力のあるボールと落差あるスプリットで打者を打ち取る。素材的に良く、さらなる経験を積み伸びしろに期待できる投手。
- 6巡目 藤原 大翔(ふじわら はると)
-
生年月日 2005/12/26 ポジション 投手 投/打 右/右 所属 飯塚高校 寸評
身体にバネがありポテンシャルが高い右腕。MAX149キロのボールにキレがある投手。変化球も縦のカーブとスライダー、フォークで緩急がありスライダーとフォークが決め球。細身で身体能力の高い選手だけに伸びしろがある素材型右腕。
- 7巡目 藤田 淳平(ふじた じゅんぺい)
-
生年月日 2000/5/14 ポジション 投手 投/打 左/左 所属 徳島インディゴソックス 寸評
球速以上に速さを感じる投球が魅力の左腕。MAX148キロのストレートと多彩な変化球に磨きをかけ、貴重な先発左腕としての活躍に期待。
- 8巡目 長水 啓眞(ながみず けいしん)
-
生年月日 2005/8/8 ポジション 投手 投/打 左/左 所属 京都国際高校 寸評
まだまだ体力強化や経験値向上は必要だが、そこをクリアできれば非常に楽しみな左腕。
数字で見るホークスドラフトデータ
ドラフト予想・スカウト本プレゼント
今年のドラフトはどんな選手が選ばれるのか?応募フォームから回答して、正解数上位2名に、
ドラフト候補者や関係者向けに作られたホークスの情報がまとまった冊子、通称「スカウト本」を特別プレゼント!
- 応募〆切:10月25日(水)23:59
2023年ルーキー特集
タカコレに「あの頃の新入団会見カード」が登場
ホークスドラフト会議プレイバック

プロ野球選手誕生の第一歩となるドラフト会議。
選手の運命を決するとも言われるドラフト会議では、これまでに様々なドラマが生まれてきました。このコーナーでは、過去にホークスからドラフト会議で指名された選手を紹介します。