

戦評
ビジター・鳴尾浜で阪神との3連戦の3戦目を戦います。
[1回裏]
先発・古谷、1番・江越に先頭打者ホームランを打たれて先制を許します…
[2回裏]
古谷、フォアボールと2本のヒットなどで満塁のピンチを迎えると、1番・江越に2点タイムリーを打たれます…
さらに2・3塁と続くピンチで、味方エラーにより2点を追加され0-5とリードを広げられます…
[3回表]
2アウトから2番・明石のフォアボール、3番・塚田のヒット、4番・長谷川勇のタイムリーツーベースなどで2点を返します!
さらに連続フォアボールで満塁とチャンスを広げ、7番・釜元の満塁弾で6-5と一気に逆転します!
[4回裏]
古谷、ヒットと盗塁などで3塁に進まれると、3番・北條に犠牲フライを打たれて同点に追いつかれます…
[6回表]
先頭の8番・茶谷がソロHRを放った1点勝ち越します!
さらにデッドボール、相手エラー、送りバントで2・3塁のチャンスをつくると、3番・塚田が2点タイムリーを放ってリードを広げます!
[8回表]
1アウト1・3塁で、4番・周東がタイムリーを放つと、続く満塁のチャンスに6番・川瀬、7番・釜元の連続タイムリー、さらに内野ゴロの間に1点を追加します!
この回一挙5得点で14-6とリードを大きく広げます!
[9回裏]
4番手・笠原、エラーとヒットで1・2塁のピンチを招くと、8番・岡崎にタイムリーツーベースを打たれて1点を返されます…
続くピンチも、その後はしっかりと二者連続三振に抑えてゲームセット!
序盤に5点のリードを許すも、14安打14得点で打ち勝って3連勝のソフトバンク。
2番手に登板した伊藤が3回を1安打無失点に抑える好投を見せて1勝目を挙げました。
大爆発の打線は、塚田が4安打を放ち、釜元の3号満塁、茶谷の1号ソロと2本のHRが飛び出しました。
明日は舞洲BSで、オリックスと3連戦の初戦を戦います。