

連敗を3で止めたソフトバンクは、今日から昨年の覇者・西武との3連戦に突入。その初戦は熊本県・藤崎台県営野球場にて行われます。
ソフトバンクの先発は、今季2度目の登板となるロー。そのローは立ち上がりのピンチをバックの好守備で凌ぐと、2・3回を3人で片付け、序盤3回を無失点。しかし4回、中島・中村の連打などで2死3塁2塁とされると、平尾に2点タイムリーを打たれ、西武に先制点を奪われてしまいます。更に続く5回、高谷のエラー、ローのけん制悪送球など、エラー絡みで1死3塁1塁のピンチ。ここで1塁ランナーの盗塁を刺そうと高谷が2塁へ送球するも、これが悪送球となってしまい、3塁ランナーが生還。更にこの後、犠牲フライで1点を加えられたソフトバンク、この回計3つのエラーが響き、無安打で2点を献上してしまいます。
それでも、4点を追う5回裏の攻撃。4回まで西武・先発の岸の前に無安打に抑え込まれていた打線が奮起し、先頭の松中が高めのストレートを振りぬき、ライトスタンドへ突き刺す第2号ソロ。松中が地元・熊本の夜空に豪快なアーチを架けると、勢いを掴んだ打線は続く小久保・長谷川の連打などで1死3塁2塁。ここで高谷がエラーの汚名を返上する2点タイムリーをレフトへ弾き返し、ついに1点差に追い上げます。
この流れのまま逆転したいソフトバンク。しかし6回に1死3塁、7回には無死2塁とチャンスを作りますが、後続が倒れ、あと一歩のところで同点のチャンスを逃してしまいます。
すると8回から登板した2番手・ファルケンボーグが、G佐藤のタイムリーで痛恨の1失点。一度は1点差まで追い上げたソフトバンク、西武に逃げ切られてしまい、3連戦の初戦を取れず無念の敗戦。
しかし好調・長谷川が前試合の2安打に続き、今日は3安打・猛打賞の活躍。また松中はチームに流れを呼び込む7試合ぶりの一発。
熊本のファンへ勝利を届けることは出来なかったソフトバンク。明日は舞台をヤフードームに移しての第2戦。しっかりと試合の主導権を握り、この借りを返したいところです。