2009.04.15 WED
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
R
H
2
9
2
6

 

昨夜、熊本で行われた西武・3連戦の初戦を落としてしまったソフトバンク。今日はヤフードームに場所を移しての第2戦。連敗を阻止するためにも、今日は勝利を挙げたいところ。
その試合は1回、先発・ホールトンが無死3塁といきなりピンチを迎えますが、ここをチーム一丸の守備で無失点で守り抜き、続く2回はリズム良く三者凡退。守備からいい流れを呼び込むと、2回に打線が繋がり1死3塁1塁のチャンス。ここで森本が犠牲フライを放ち1点。ソフトバンク、4試合ぶりの先制点を奪います。
序盤に打線の援護を受けたホールトンでしたが3回、1死満塁から押し出し四球で同点。しかしその後は粘りのピッチングを続けたホールトン、5・6回を2イニング連続の三者凡退に抑え、尻上がりに調子を上げます。ところが7回、細川にタイムリーを打たれ、終盤に1点を勝ち越されてしまいます。
それでもソフトバンクはその裏、高谷の四球を足掛かりに2死3塁1塁のチャンスを作ると、川崎がセンター前へ貴重な同点タイムリー。取られてもすぐに取り返し、勝利への執念で追いつきます。
この勢いに乗って一気に勝負を決めたいところ。しかし9回に一打サヨナラのチャンスを作るも、無得点に終わってしまい、ソフトバンク今季2度目の延長戦へ突入します。
延長に入り、4番手で登板した守護神・馬原が10・11回の2イニングを封じ込めると、その後12回を5番手・水田もキッチリ無失点。5人の気迫の投手リレーに応えたい打線は、10・11回とチャンスを逃してしまい、迎えた最終12回裏の攻撃。ここでも1死満塁とサヨナラ勝利へ絶好のチャンスを作りますが、あと一打が生まれず。ひたすら攻め続けるも、最後はDH制を崩すなど総力を尽くした試合は、4時間50分の末・延長12回規定により引き分けとなりました。
あと一歩のところで勝ちきれなかったソフトバンク。打線爆発で決定打不足を解消し、明日こそ勝利をこの手に収めたいところです。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート