2009.04.19 SUN
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
3
0
0
4
0
0
5
0
0
2
0
3
0
0
0
0
0
R
H
12
12
5
7

 

ロッテ3連戦を1勝1敗のタイに戻し、ついに連敗を脱出したソフトバンク。今カードの勝ち越しを決め、まずは連勝を飾りたいところです。
ソフトバンクは2回、先頭・小久保のチーム初ヒットで打線に勢いを呼び込むと、無死2塁1塁から田上のライト前タイムリーで先制。更に柴原もセンター前タイムリーで続き、1死満塁から本多のセカンドゴロの間に1点。打線を繋げたソフトバンク、この回計3得点を挙げます。
しかし先発の杉内がピリッとしません。先制した直後の2回裏に2点を失うと、4回にはベニーの1号ソロなどで3点を奪われ、4回までで5失点。ロッテに逆転を許してしまいます。
それでもその杉内をすぐに打線が援護。2点を追う5回、小久保のタイムリーで1点差に迫ると、続く長谷川のタイムリー2塁打で同点。なおも攻め続けるソフトバンクは、田上の犠牲フライで勝ち越すと、柴原が今日2本目となるタイムリーを放ち、この回一挙4得点。すぐさま逆転に成功し、2点リードで前半を折り返します。
後半、この打撃戦を制したのはソフトバンク。8回に森本のタイムリー、松中の犠牲フライで2点を追加すると、最後は主砲・小久保がセンターバックスクリーンへ第2号3ラン。ダメ押しとなる5点を入れ、今季最多・12得点と猛打爆発。ロッテを振り切り、ソフトバンク今季初の連勝を飾りました。
打線は今季最多タイの12安打。チームを波に乗せた小久保は13試合ぶりの一発を放ち、3安打・猛打賞。また柴原も今季初の3安打と調子を取り戻し、完全復活へ大きな手応えを掴みました。
また先発の杉内は、6回を7安打・5奪三振・3四球で5失点と本来の投球とはいきませんでしたが、打線の援護を受けて今季2勝目。
これで開幕カード以来のカード勝ち越しを決めたソフトバンク。勢いそのままに、ここから連勝街道を突き進みたいものです。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート