

2試合連続の2ケタ安打で今季初の連勝を飾ったソフトバンク。今日から東京ドームで首位を走る日本ハムとの3連戦。まずは初戦を取って、更に連勝を伸ばしていきたいところです。
その試合はソフトバンクが1回、川崎の内野安打を足がかりに2死2塁1塁のチャンスを作り、長谷川のレフト前タイムリーで1点を先制。しかしその裏、今季3度目の先発となったローがスレッジに同点タイムリーを打たれると、続く2回には糸井に勝ち越しのタイムリー。日本ハムに逆転を許してしまいます。
それでも好調・ソフトバンク打線が黙っていません。3回1死3塁から、松中が低めのスライダーをすくい上げ、レフトスタンドへ逆転の第3号2ランアーチ。1点のリードと変わり、勢いを掴んだ打線。4回には、2死から森本・本多の連打で2死2塁1塁とし、川崎の左中間を深々と破るタイムリー3塁打で、2点を追加。更に続く松中が、ストレートを一振り。高く舞い上がった打球はライトポールを直撃し、2打席連続となる第4号2ラン。2死からの集中打でこの回大量4得点を奪い、リードを5点に広げます。
しかしその裏にローが満塁から糸井のタイムリーで2点を返されてしまいますが、2番手・神内が後続を力でねじ伏せる好リリーフ。神内は5回に1点こそ失いますが、6回以降を森福・水田・摂津と繋ぐ無失点リレーで、反撃を仕掛ける日本ハムの流れを断ち切ります。
すると9回、田上がライトスタンドへ打撃・完全復活を印象づける第1号3ランを突き刺し、10点目。ソフトバンク、両軍合わせて26安打の乱打戦を制し、日本ハム3連戦の大事な初戦を掴みました。
見事な継投を見せた中継ぎ陣。2番手・神内が今季2勝目。また今日1軍登録された森福が、6回の1イニングを3者連続三振と、今季初登板で圧巻のピッチングを披露。
これでチームは2試合連続の2ケタ得点で3連勝。この勢いで更に勝利を積み重ね、大型連勝へと突き進みます。