

昨夜、主砲・松中が2本塁打を放つなど打線が大爆発したソフトバンク。3連勝の勢いそのままに、今日も敵地・東京ドームで日本ハムとの一戦に臨みます。
その試合の先発は今季3度目の登板となるホールトン。そのホールトンは2回、ヒメネスの2号2ランで日本ハムに先制点を許してしまいます。しかしソフトバンクは3回、1死3塁1塁のチャンスを作ると、一二塁間の狭殺プレーで相手の連携が乱れ、悪送球。3塁ランナーがホームへ還り、タイムリーエラーで1点を奪い返します。
1点差に詰め寄ると、その後ホールトンは毎回ランナーを許しながらも、要所を締める投球。すると5・6回には2イニング連続の三者凡退と尻上がりに調子を上げ、2回以降・無失点。試合を作ったホールトンは、7回を投げ終えマウンドを降ります。
そのホールトンの力投に応えたい打線は8回、松中の内野安打などで1死2塁とし、小久保の放った滞空時間の長い打球は、左中間スタンドへ飛び込む逆転の3号2ラン。4番がここ一番で勝負強さを見せ、試合の流れを一気に引き寄せます。
ところが1点リードと変わったその裏、2番手・神内が1死2塁と同点のピンチ。ここで稲葉にライト前へ弾き返されるも、ライト・柴原の素晴しい好返球で、3塁を回った2塁ランナーをホームでタッチアウト。更に2死2塁1塁とピンチは続きますが、ここは4番手で登板したルーキー・攝津がねじ伏せ、チーム一丸の守りで1点のリードを死守します。
そして9回裏。1点差の緊迫した雰囲気の中、守護神・馬原がマウンドへ。その馬原が最後をしっかり締めくくり、ソフトバンクは見事な逆転勝利を飾りました。これで日本ハムに2連勝し、前カードに続く今カードの勝ち越しが決定。チームも4連勝と勢いは止まることを知りません。
また、4試合連続・2ケタ安打と今日も打線が爆発したソフトバンク。なかでも長谷川が、3安打・猛打賞の活躍で、連続試合安打を「9」に伸ばし、まさに絶好調。2安打を放った小久保も、ここ3試合で2本の本塁打と好調打線を引っ張っています。投げては、先発のホールトンが今季2勝目。更に馬原が3セーブ目をマーク。
今季通算成績を8勝8敗1分の五分に戻したソフトバンク。明日もこの勢いを持続させ、今季初の同一カード・3連勝を狙います。