

ソフトバンクは今日から9連戦。最初は西武ドームに乗り込み、西武との3連戦に入ります。まずは初戦にしっかり勝利し、9連戦・序盤の山場を乗り越えたいところです。
その試合でソフトバンクは2回、1死から好調・長谷川がレフト前ヒットで出塁すると、新加入のオーティズが左中間スタンドへ第1号2ラン。助っ人がソフトバンクでの初打席でいきなり一発を放ち、2点を先制します。
一方、先発はいまだに勝ち星のないロー。そのローは2点を先制したその裏、エラー絡みで1死2塁1塁のピンチ。ここでバッテリーが2塁ランナー・中村の盗塁に気付くも、ローが3塁へ悪送球。球が逸れる間に1点を返されてしまうと、1死3塁から3塁ゴロの間に更に1失点。ミスが重なり、同点に追いつかれてしまいます。
それでもソフトバンクは直後の3回、1死3塁1塁から西武先発・岸のボークで1点を奪うと、更に満塁から長谷川がしぶとくライト前へタイムリー。
2点を勝ち越し、このまま試合の主導権を握りたいところ。しかし、またもその裏に1死3塁からタイムリー内野安打で1点を返され、1点差に。しかし同点は許さずリードを守ったソフトバンク。ローは持ち味の打たせて取る投球で5回を投げ終え、勝ち投手の権利を得ます。
その後、試合は後半に入った6回。追加点のチャンスを逃してしまったソフトバンクは、その裏にローがG佐藤・石井義に連打を浴び、ボカチカにはレフト線へ同点タイムリー。更に続く代打・清水のゴロを、堅守を誇る2塁手・本多がまさかのタイムリーエラー。この回計2失点で西武に逆転を許し、ローは降板となってしまいます。
1点のビハインドとなり、何とか試合をひっくり返したいソフトバンク。しかし7回以降・西武の継投の前に1安打に封じ込まれ、無念の1点差負け。9連戦の初戦を飾れず、これでチームは2連敗となってしまいました。
ミスが目立ち敗れたものの、新戦力のオーティズはソフトバンク・初打席で初アーチと、存在感を示す華々しいデビュー。
まずは流れを変えたいソフトバンク。今日の敗因をしっかり修正し、明日こそ白星を飾りたいものです。