

今日から本拠地・ヤフードームでのロッテ3連戦は、福岡の街が祭り一色になる「どんたくシリーズ」。昨夜、放った今季最多16安打の勢いそのままに、猛打爆発で連勝と行きたいところです。
試合は、そのソフトバンク打線が1回からいきなり爆発。1死から川崎がレフト前ヒットで出塁すると、頼れる主砲・松中が、左中間スタンドへ第7号2ランを叩き込み、幸先良く2点を先制。
早々と2点の援護をもらった先発の和田。しかし2回、2死2塁1塁からランビンのタイムリーで1点を返されてしまいます。それでも好調・ソフトバンク打線は黙っていません。その裏、2死から高谷が死球で塁に出ると、本多が甘く入ったスライダーを捕らえ、右中間フェンス直撃となるタイムリー2塁打を放ち、再び2点差に広げます。するとその後、和田は徐々にリズムを取り戻し、3回以降・ロッテの攻撃を無得点に封じ込める力投。
その和田を更に援護したい打線。5回、本多・川崎の連打のあと、またも主砲・松中が一振り。たくさんのファンで埋まるライトスタンド中段へ突き刺し、第8号の3ランホームラン。主砲の今日2本目の一発で、大きな3点を加えます。
前半5回を終え、5点のリードを奪ったソフトバンク。尻上がりに調子を上げる和田は6回、先頭・井口に内野安打を許しますが、後続の竹原・サブロー・里崎を3者連続の空振り三振。試合の流れをガッチリと掴み、この回で和田は降板。ここから逃げ切りを図るソフトバンクは、7回に2番手・藤岡が1点こそ失いますが、8回から一時帰国していたファルケンボーグが3番手として登板し、見事三者凡退。そして9回には、スタンドの大きな歓声を受けて4番手・攝津がマウンドに上がります。その攝津は、粘るロッテ打線の反撃をかわし、最後はバーナムJr.をセンターフライに打ち取り、マウンド上でガッツポーズ。ソフトバンク、和田・藤岡・ファルケンボーグ・攝津と繋ぐ投手リレー。打線も2試合連続の2ケタ安打で6得点を奪い、ロッテ3連戦の初戦を快勝で飾りました。
6試合ぶりの一発で10試合連続安打となった松中は、2本のアーチを放ち5打点の大活躍。先発・和田も、6回・6安打・6奪三振・1失点の好投で、開幕戦以来となる今季2勝目を挙げました。
投打の主軸の活躍で2連勝のソフトバンク。明日で「どんたくシリーズ」の勝ち越しを決め、お祭りムードを更に盛り上げたいところです。