2009.05.03 SUN
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
1
0
0
0
0
1
0
0
0
1
2
2
2
0
0
0
X
R
H
2
4
7
14

 

1勝1敗のタイで迎えたロッテ3連戦の「どんたくシリーズ」・最終戦。今カードの勝ち越しを賭けた先発マウンドには、今季3勝目を目指すエース・杉内が登ります。
試合は2回、その杉内がサブローに5号ソロを浴び、昨日に続きロッテに先制点を奪われてしまいます。しかしその裏、打線がすぐさま杉内を援護。先頭の長谷川がヒットで出塁し、続くオーティズが右中間突破のタイムリー2塁打。ソフトバンク、打線にいい流れを吹き込むオーティズの2試合連続打点となるタイムリーで、すぐさま同点に追いつきます。これで勢いに乗り続く3回、松中がタイムリーを放つと、1死3塁1塁から長谷川のショートゴロの間にそれぞれ1点。2点を勝ち越し、序盤のうちに試合をひっくり返します。
一度火が付いたら止まらない打線は4回にも、山崎のヒットを口火に打線を繋げ、森本のタイムリーなど計2点を追加。更に5回には田上の2点タイムリー2塁打。2回以降・毎回得点でたたみかけ、前半5回で大量6点のリードと試合の主導権を完全に握ります。
一方、打線の援護に応えたい杉内は本来の投球を取り戻し、緩急を効果的に使いながら3回以降・スコアボードにゼロを刻みます。その後、7回にランビンの一発で1点こそ返されてしまいますが、8回から杉内の後を継いだ2番手・攝津、9回を3番手・ファルケンボーグがそれぞれ三者凡退。完璧な試合運びを展開したソフトバンク。磐石な投手リレーと打線14安打・7得点の大爆発でロッテに快勝し、3カード振りのカード勝ち越しを決めました。
見事な繋がりを見せた打線は、川崎・森本・松中・長谷川・オーティズ・山崎の6人が2安打。投げては、先発・杉内が7回・4安打・2失点、毎回の8奪三振の力投でチームトップとなる3勝目をマーク。
4月28日から始まった9連戦、6試合を戦い3勝3敗としたソフトバンク。いい流れに乗り、明日から敵地で9連戦・最後のカードとなるオリックスとの3連戦に臨みます。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート