

現在パ・リーグ4位のソフトバンクは、今日からヤフードームに広島を迎えての2連戦を戦います。
その初戦でソフトバンク打線が爆発。1回、川崎が2塁打を放つと、続くオーティズが左中間スタンドへ先制の5号2ランアーチ。3回には、好調・オーティズがあともう少しでホームランという3塁打でチャンスを作り、続く松中が一二塁間を痛烈に切り裂くタイムリー。なおも勢いに乗る打線は、ここで小久保の一撃。左中間スタンドへ4月22日以来の第4号2ランを叩き込み、この回計3点を追加。クリーンナップのバットが火を噴き、リードを5点に広げ、試合の主導権を握ります。
一方、ソフトバンクの先発は3勝目を狙う和田。その和田は、1回を三者凡退に抑えると、3回には3者連続三振と圧巻のピッチング。キレのある投球で広島打線をねじ伏せ、4回までで7奪三振と三振の山を築いていきます。その後、後半に入っても和田の好投は変わらず、5・6・7回の3イニングを全て三者凡退。大量リードにも自分のピッチングを崩さず、和田は7回を投げ終え、5点のリードを保ったまま降板。
その裏、2死満塁から長谷川のタイムリー内野安打で、6点差に広げたソフトバンク。中継ぎ陣が広島の反撃に捕まり8回に1点、9回にも2点を返されてしまいますが、最後は守護神・馬原が締めくくり、逃げ切り勝利。和田の好投に打線13安打・6得点。投打がしっかりと噛み合ったソフトバンク、広島2連戦の初戦を快勝で飾りました。
先発の和田は、7回を2安打・8奪三振・無四球、無失点の好投で今季3勝目。更に最後を締めた馬原が、今季6セーブ目をマーク。
8試合ぶりの2ケタ安打を放った打線は、3番・オーティズ、4番・松中、5番・小久保、6番・長谷川がそれぞれ打点を挙げ、中軸の仕事を果たす活躍。また、多村・村松が今日から1軍に合流。勝負を知る頼もしいベテラン2人が、チームを活性化させています。
交流戦・未だ負けなしで単独1位となったソフトバンク、2連勝を飾りパ・リーグ3位へ浮上。このままの流れを貫き、交流戦で一気に巻き返しを図りたいものです。