

ヤクルト2連戦の初戦を獲り、4連勝と連勝街道を突っ走るソフトバンク。今日も敵地でヤクルトとの一戦に挑みます。
ソフトバンクは1回、先頭の本多がヒットで出塁するも、続く川崎がショートへのダブルプレー。簡単に2死を取られてしまいますが、好調・オーティズがレフトポール際へ第7号ソロ。嫌な流れを振り払い、頼れる助っ人の2試合連続弾で先制したソフトバンク。続く2回には、長谷川・田上の連打などで2死3塁1塁のチャンス。ここで打席には、セ・リーグ主催試合のため、DH制がなくピッチャーの杉内が立ちます。するとその杉内が、ヤクルト先発・石川の変化球にバットを軽く合わせ、レフト前へプロ入り初となるタイムリー。更に1点を追加します。
自らのバットでリードを2点に広げた先発の杉内。直後の裏を三者凡退に仕留め、試合の流れを掴むと、尻上がりに調子を上げていき、前半5回を2安打・無失点。ヤクルト打線を完璧に封じ込める好投を見せていきます。ところが7回、田中浩のレフトフェンス直撃の2塁打から、代打・デントナにセンター前へタイムリーを打たれてしまい、1失点。しかし杉内は後続を片付けリードを守り、この回を投げ終えたところでマウンドを降ります。
ソフトバンクは1点のリードで迎えた8回、先頭・本多の2塁打と川崎の送りバントなどで1死3塁1塁。このチャンスに、4番・松中がきっちりレフトへ犠牲フライを放ち、再びリードを2点に広げます。
このまま逃げ切りを図りたいソフトバンク。その裏に2番手・攝津が捕まり、ガイエルのタイムリー2塁打で、再び1点差に。しかしその後のピンチを何とか踏ん張ると、9回裏を守護神・馬原がMAX157キロの豪速球を唸らせる貫禄のリリーフで三者凡退。ソフトバンク、粘るヤクルトの反撃をねじ伏せ、1点を奪い合う接戦を見事モノにしました。
先発・杉内は、7回を投げ抜き5安打・1失点の好投。自身3連勝で今季5勝目を掴みました。更に9回を完璧に抑えた馬原が、8セーブ目をマーク。また2安打を放った本多は、5試合ぶりのマルチ安打と打撃復調の兆し。
前カードの広島戦に続き、2カード連続の2連勝を飾ったソフトバンクは、これで今季初の5連勝。このまま怒涛の快進撃を続け、更なる大型連勝へと繋げていきたいものです。