2009.05.30 SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
0
0
5
0
0
0
0
0
0
3
2
2
0
0
2
X
R
H
5
8
9
10

 

交流戦・初黒星を喫するも、未だ交流戦の首位を独走しているソフトバンク。今日から本拠地・ヤフードームに戻り、中日を迎えての2連戦を戦います。
ソフトバンク、初戦の先発となったのは大隣。その大隣は、3回に2死2塁のピンチを背負うと、井端にライト前ヒット。これで2塁ランナーにホームを狙われますが、多村の好返球でホームタッチアウト。集中したチーム一丸の守りで、中日に先制点を与えません。
するとその裏、好調打線が奮起。先頭・長谷川のチーム初ヒットなどで1死3塁2塁とすると、本多がセンターの頭上を大きく越える2点タイムリー2塁打。更に1死3塁1塁から、オーティズがレフトへ犠牲フライを放ち、この回計3点を先制。続く4回には、2死から多村・長谷川・田上の3連打で2点を追加。ソフトバンク、リードを5点に広げ、試合の流れを掴みます。
ところが直後の5回。ここまで無失点ピッチングを続けてきた大隣が、突如リズムを崩してしまい、藤井・平田の連続タイムリーで2失点。流れを止めるべく2番手・水田が登板しますが、その水田が荒木のタイムリーなどで1点差に詰め寄られると、満塁から痛恨の押し出し四球。ソフトバンク、勢いに飲み込まれこの回計5失点で同点。しかし3番手・佐藤がその後のピンチを黙らせ、勝ち越しは許しません。
するとその裏、ソフトバンクは川崎のヒットや四球で無死満塁のチャンスを作り、松中の2塁・併殺崩れの間に1点。更に小久保の死球で再び満塁とすると、今度は多村がライトへ犠牲フライ。すぐさま2点を勝ち越しし、試合の流れを引き戻します。
2点のリードを奪い、6回も続投した佐藤、7回を攝津、8回はファルケンボーグが見事な無失点リリーフ。その裏の8回に、多村の今季・第1号ソロと森本のタイムリー2塁打でダメ押しの2点を入れたソフトバンク。9回は守護神・馬原が締め、中日2連戦の初戦を白星で飾りました。
一時は同点に追いつかれるも、中日に打ち勝った打線。多村が今季初アーチを含む2安打・2打点の活躍。更に長谷川も、3安打・猛打賞で8試合連続安打と好調を維持。また投げては、5回のピンチを凌いだ佐藤が、嬉しい今季・初勝利を手にしました。
交流戦の勢いは止まらず、まだまだ続くソフトバンク旋風。明日も勝利を掴み、6月へと更にいい流れを作りたいものです。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート