

交流戦も残すところ、巨人・中日・横浜の3カード・計6試合となったソフトバンク。今日からは交流戦・4位の巨人との2連戦。
その初戦の先発は、前回登板で来日初登板・初勝利を挙げたジャマーノ。そのジャマーノは1回、持ち味の打たせて取るピッチングでテンポ良く三者凡退と順調な立ち上がりを見せます。ところが2回、ラミレス・阿部のヒットなどで2死3塁1塁とされると、古城にレフト前タイムリーを浴び1失点。巨人に先取点を許してしまいます。しかし直後の3回、上位打線をきっちり3人で打ち取り修正すると、続く4回は三者凡退。巨人に傾きかけた流れを引き戻します。
するとその裏、巨人先発・内海の前に抑えられてきた打線が、川崎が2塁盗塁など足を活かした攻撃で1死3塁のチャンス。ここで緩いカーブに上手く合わせた4番・松中が、レフト前へタイムリーを放ち、同点。これで勢いに乗ると5回には、松田が初球のストレートを完璧に捕らえ、レフトスタンドへ2試合連続となる第2号ソロ。松田の会心の一撃で勝ち越したソフトバンク、前半のうちに逆転に成功します。
更に、リズムに乗りテンポのいい投球を続けるジャマーノは、6回までで7安打されるも1失点。強力・巨人打線に対し、的を絞らせない投球を披露します。しかしその後の7回にも続投しますが、古城にヒットを打たれたところで途中降板。ここを継いだ2番手・攝津が2死3塁2塁のピンチを招くも、気迫の無失点リリ-フ。更に8回を、3番手・ファルケンボーグが3人で締め、1点のリードをしっかり守ります。
その後、8回裏にオーティズのタイムリーで1点を追加したソフトバンクは、9回を守護神・馬原が貫禄の三者凡退。先発・ジャマーノの好投に、攝津・ファルケンボーグ・馬原と繋ぐ「勝利の方程式」。打線も効果的な攻撃で6安打・3得点とチーム一丸となり、巨人2連戦の初戦を逆転勝利で掴みました。
好投した先発・ジャマーノが、2試合連続・無四球と抜群の制球力で今季2勝目を挙げ、馬原もリーグトップタイの12セーブ目。また川崎がチームトップとなる12個目の盗塁を決め、チャンスを演出。
今日、マジック対象チームの広島が敗れたため、これで優勝マジックは一気に2つ減り「3」。交流戦・連覇が目前にまで迫ってきたソフトバンク。残り5試合も、この調子で全力で戦い抜きたいものです。