2009.06.16 TUE
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
1
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
2
0
0
0
0
1
0
R
H
4
7
3
5

 

今日からロードに出たソフトバンク、交流戦・優勝マジックを「2」として迎えた中日との2連戦。その初戦は、石川県立野球場で行われます。今日、ソフトバンクが中日に勝ち、交流戦2位の西武が敗れれば、ソフトバンクの交流戦・2年連続の優勝が決まる大事な試合。
その試合は1回、先頭の俊足・本多が内野安打で出塁し、相手パスボールと川崎の送りバントで1死3塁のチャンス。ここでオーティズが放ったセンターへのやや浅いフライに、本多が3塁から果敢にタッチアップしホームイン。ソフトバンクが、本多の足を活かした攻撃で、まずは1点を先制します。更に2回には、1死1塁から打撃好調の田上が左中間へタイムリー2塁打。1点を追加し、2点のリードを奪います。
また、ソフトバンク先発のホールトンは、序盤3回を1安打の好投。勝利へ向け、安定した立ち上がりを見せます。しかし4回、森野にヒットを許すと、続くブランコには左中間スタンドへ19号同点2ラン。一発で試合を振り出しに戻されてしまいます。
その後、一歩も引かぬ投手戦となり、両軍・無得点のまま終盤へ。それでも勝負強さを発揮し、何度も勝利へ導いてきたソフトバンク打線は7回、先頭打者の長谷川がセンター前ヒットで出ると、松田の送りバントなどで2死2塁。ここで村松が初球を狙い打ちし、センター前へタイムリー。石川県出身のベテラン・村松が地元で貴重な一打を放ち、1点の勝ち越しに成功します。
リードを奪い、継投に入ったソフトバンク。2番手・攝津が7・8回を無安打に封じる好リリーフ。しかし9回裏に登板した3番手・馬原が1死2塁のピンチを招き、ブランコへの初球が暴投。更にリズムを崩してしまった馬原は、1死3塁からブランコに投じた3球目がまたも暴投となり、1失点。勝利目前のところでリードを守りきれず、試合はソフトバンク・今季8度目の延長戦に突入します。
追いつかれても、まだ同点。自力で勝るソフトバンクは延長10回、途中出場の先頭・城所がレフト前ヒット、続く本多の送りバントなどで2死2塁のチャンスを作り、打席には代打の森本。その森本のストレートを捕らえた打球は、センターの頭上を大きく破り値千金のタイムリー。その裏を4番手・ファルケンボーグが締めたソフトバンク、代打・森本のタイムリーが決勝点となり、中日2連戦の初戦を延長戦の末に制しました。
また、他球場で西武が巨人に敗れたため、これでソフトバンクが交流戦・連覇を達成。更に1ゲーム差で追っていたパ・リーグ首位の日本ハムも敗れ、ついに同率首位に浮上。チーム一丸で勝ち取った「V2」、この栄光を胸に今後もソフトバンクの熱い戦いが続きます。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート