2009.07.08 WED
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
R
H
3
9
2
8

 

オリックス3連戦の初戦に敗れ、連勝が「2」で止まってしまったソフトバンク。今日も京セラドームでオリックス3連戦の第2戦に挑みます。
その試合で、ソフトバンク打線が1回からオリックス先発の金子に襲い掛かります。まずは先頭の本多が内野安打で出塁し、すかさず2塁へ盗塁。更に川崎の送りバントで1死3塁とすると、続くオーティズのショートゴロの間に3塁ランナー・本多が生還し、1点を奪取。ソフトバンクが大事な先制点を奪います。
これで勢いに乗る打線は、2回にも小久保・多村の連打などで1死3塁2塁のチャンスを作り、松田がライト線へ2点タイムリー。リードを3点に広げ、オリックスを突き放します。
また投げては、ソフトバンク先発の藤岡が、力強いストレートにスライダーでかわす巧みな投球術で、序盤3回を1安打の好投。しかし3点リードの4回、北川のタイムリーで1点を返されますが、この回を粘り強く最少失点で乗り切ると、続く5回には今日3度目の三者凡退。すぐに立て直し、試合のリズムを作ります。
しかし序盤の3点以降、尻上がりに調子を上げる金子の前に、なかなか追加点が奪えないソフトバンク打線。7回には、長谷川のヒットから松田が今日3安打・猛打賞となるヒットで1死2塁1塁のチャンスを作るも、後続が倒れ無得点。
それでも7回裏を、6回途中から先発・藤岡の後を継いだ2番手・摂津がねじ伏せると、8回は3番手・ファルケンボーグが3者連続三振の完璧なリリーフ。そして2点リードのまま、9回は守護神・馬原が登板。ところが、その馬原がカブレラにヒットを打たれると、2死満塁から代打・小瀬のタイムリー内野安打でたちまち1点差に。最後まで分からない緊迫した試合も、馬原が続く辻を気迫の投球でショートゴロ。ソフトバンク、オリックスの追い上げを何とか振り切り、1点差で辛くも勝利しました。
先発の藤岡は、6回途中を5安打・5奪三振・1失点・無四球の好投で今季3勝目を飾り、リードを守り抜いた馬原がリーグトップタイの15セーブ目をマーク。また打線は、松田が3打数・3安打で猛打賞。更に多村が今日も1安打を放ち、リーグ戦・再開後の連続試合安打を「9」に伸ばしています。
これで今カードを1勝1敗とし、オリックスとの今季対戦成績を5勝5敗のタイに戻したソフトバンク。また、今日の試合で2位・日本ハムが敗れたため、ゲーム差を「1.5」に広げ、単独首位をがっちりキープ。一つ一つの試合を確実に掴み、ここから首位・独走態勢を築きたいものです。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート