2009.07.21 TUE
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
0
1
0
0
0
2
1
3
0
1
0
2
0
0
0
X
R
H
4
10
6
12

 

楽天を迎え、チームとファンがいつも以上にひとつとなる「鷹の祭典2009」。その初戦を落としてしまったソフトバンク、今日こそ勝利を掴み、本拠地・ヤフードームに集まった大勢のファンを湧かせたいものです。
その試合は1回、川崎のライト前ヒットと松中の四球などで2死3塁2塁とすると、ここで多村が高めのスライダーを見逃さず、左中間スタンドへ第11号3ラン。チャンスを確実に活かし、まずは3点を先制します。これで波に乗った打線は3回、松中が内角のストレートを完璧に叩き、ライトスタンド上段へ突き刺すチームトップの第16号ソロ。ソフトバンク、序盤の一発攻勢で4点のリードを奪います。
一方、先発は今季4勝目を狙う藤岡。その藤岡は序盤、楽天打線を無得点に封じるも、4回に無死3塁1塁のピンチを背負うと、草野の2塁ゴロの間に1失点。3点差とされるも、それでもその後のピンチを踏ん張り、ここを最少失点で切り抜けると、5回に取られたら取り返すソフトバンク打線が奮起。本多・松中・多村の四球などで2死満塁のチャンスを作り、長谷川が二遊間をしぶとく破るセンター前2点タイムリー。中押しとなる2点を加え、点差を5点に広げます。
その後、緩急を巧みに使い、丁寧なピッチングを続ける藤岡は、ヒットを打たれても着実にアウトを積み重ね、6回まで毎回奪三振の好投。しかし自身最長イニングとなった8回、山崎武の20号2ランでリードを3点に縮められると、藤岡は続く草野にヒットを許したところで降板。それでも、代わった2番手・攝津が後続をわずか1球で打ち取り、それ以上の失点は阻止。ところが3点リードで迎えた9回、この回から登板した3番手・馬原が宮出のタイムリーで1点を返され、なおも2死2塁1塁のピンチ。しかし何とか踏ん張り、後続をシャットアウト。終始リードを保ち試合を優位に進めたソフトバンク、楽天の反撃を食い止め、先制逃げ切り勝利を飾りました。
打線は2ケタ12安打。中でも、本多・川崎・小久保・多村・田上の5選手が2安打を放ち、ヒット量産態勢。また、川崎・本多の1・2番コンビが共に1試合2盗塁と、自慢の足で塁上を躍動。投げては、先発・藤岡が8回途中を8安打・8奪三振・3失点の好投で今季4勝目。また、馬原は球団新記録となる通算118セーブ目を挙げました。
投打が噛み合い、連敗を止めたソフトバンク。明日は「鷹の祭典2009」・最終日とともに、ペナントレース前半戦の最後の戦い。快進撃で首位争いを繰り広げた前半戦、必ず白星で締めくくり、リーグ優勝を狙う後半戦へといい形で繋げたいものです。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート