

オリックス3連戦の第2戦を終え、0勝2敗と痛い連敗を喫しているソフトバンク。今日のカード・最終戦では白星を掴み、3連敗だけは絶対に阻止したいところです。
その試合でソフトバンクは、ここ2試合の登板で勝ち星つかずも好投している大場が先発。ところが1回、その大場が先頭打者を四球で歩かせると、続く大引への初球が頭部を直撃。わずか8球で危険球退場となってしまいます。しかしこのまさかの展開に、急遽マウンドへ登った高橋秀が好投。満塁のピンチを犠牲フライの1点のみに凌ぎ、最少得点差で踏ん張ります。
すると打線は3回、2死から今日1軍に昇格したばかりの明石が、今季初打席でいきなりヒット。これを足掛かりに、本多の四球で2死2塁1塁と得点のチャンスを作ると、続く川崎がオリックス先発・平野の直球をレフト線へ上手く流し、2塁ランナー・明石、1塁ランナー・本多がホームイン。ソフトバンク、ここ3試合ヒットが出ていなかった川崎の一打で2点を奪い、一気に逆転に成功します。
1点のリードに変わり、その後徐々に調子を上げた高橋秀は、5回まで無安打ピッチング。緊急事態での登板にも関わらず、しっかりと試合を作っていきます。ここから継投策へと入ったソフトバンクは、6回を水田・森福の継投、7回を攝津、8回をファルケンボーグと、見事な無失点リレーを披露。自慢の中継ぎ陣が繋ぎ、オリックスに反撃の隙を与えません。
すると試合は、ソフトバンク1点リードのまま迎えた8回裏。この回先頭の代打・森本がライト前へヒットを放つと、本多の送りバントで1死2塁。ここで3回に逆転タイムリーを放った川崎に再びチャンスが巡ります。その川崎は期待に応え、レフトの頭上を越えるタイムリー2塁打で、チームに大きな3点目をもたらします。
これでリードを2点に広げると、9回は守護神・馬原が締め、オリックスに逆転逃げ切り勝利。先発・大場が退場するまさかの展開も、逆境を力に変えたソフトバンク、チーム一丸となって後半戦・初白星を手にしました。
投げては、緊急登板の高橋秀が5回を無安打・6奪三振・無失点の好投で、今季初勝利。また、9回を締めた馬原がリーグトップタイとなる今季20セーブ目をマーク。打っては、全打点を叩き出した川崎が2安打・マルチヒットと苦しみから抜け出し、打撃復調の兆し。
連敗を止め、待望の1勝を掴んだソフトバンク。チームの力をひとつに、明日から札幌ドームに乗り込み、首位・日本ハムとの直接対決・3連戦に挑みます。