

ロード6連戦に出たソフトバンクは、最初のカード・楽天との3連戦に入ります。また今日から、オーティズが待望の1軍復帰。祝砲を上げ、まずは初戦をがっちりと掴みたいところです。
その試合で、ソフトバンクは高橋秀が今季2度目の先発マウンド。しかしその高橋秀は1回、1死2塁から鉄平にセンター前へ先制タイムリーを打たれ、1失点。しかしここを最少失点で抑えると、その後は丁寧な投球で2・3回をそれぞれ3人でピシャリ。4回は2死3塁2塁のピンチを背負うも、ライト・明石の好守備もあり無失点。先制されても、粘り強く試合を作っていきます。
ところが一方の打線は、楽天先発・岩隈の前に毎回ランナーは出すものの、あと一本が出ず5回まで無得点。反撃の糸口を掴めぬまま、1点差の歯がゆい試合展開を強いられます。
すると直後の裏、力投を続けていた高橋秀が捕まってしまい、1死2塁から嶋に右中間突破のタイムリー2塁打。これで2点差に広げられたソフトバンク。何とか流れを変えようと、6回から2番手・森福を投入しますが、その森福がセギノールにレフトスタンド上段へ特大の9号2ラン。更に大きな2点を失い、4点ビハインドで終盤を迎えます。
それでも反撃を狙うソフトバンクは7回、田上・明石の連打で無死2塁1塁のチャンスを作るも、後続が倒れてしまい、ここでも得点ならず。するとその裏、制球に苦しむ3番手・柳瀬が鉄平に2点タイムリーを打たれ、6点差に。その後、打線は8回から登板した楽天2番手・川岸を捕らえたいところでしたが、その川岸の前に8・9回を1安打。計9安打を放つも10残塁と、幾度のチャンスをモノに出来なかったソフトバンク、上手く打線が繋がらず今季5度目となる無念の完封負けを喫してしまいました。
しかし先発の高橋秀は、今季2敗目となるも5回・6安打・2失点の力投。また決定打不足に泣いた打線の中でも、明石が守備だけでなくバットでも存在感を示し、3安打・猛打賞。その潜在能力の高さで、チームに新しい風を巻き起こしています。
ロード6連戦、白星スタートとはいかなかったソフトバンク。明日は猛打爆発で快勝し、この雪辱を晴らしたいものです。