2009.08.16 SUN
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
1
0
0
6
2
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
R
H
9
15
1
9

 

ここ数試合、投打が噛み合わなかったソフトバンク。連敗で迎えたオリックス3連戦の第3戦。しかし、今日の先発は杉内。エースの投球で連敗をストップさせ、苦しいロード6連戦を何とか白星で終えたいところです。
しかしその杉内は、立ち上がりの1回にローズのセンター前・先制タイムリーで1失点。それでも2回を3人で片付けると、打線が杉内を援護。3回、先頭の森本のレフト前ヒットなどで1死2塁とし、本多の打球がピッチャーを強襲。ボールが転々とする間に2塁ランナー・森本が生還。ソフトバンク、本多のタイムリー内野安打で20イニングぶりの得点を挙げ、序盤のうちに同点に追いつきます。
ところが打線はその後、勝ち越しのチャンスを作るも無得点。しかし、連敗脱出へ燃えるソフトバンクは後半に入った6回、眠っていた強力打線がついに目を覚まします。先頭・明石のヒットを皮切りに1死満塁とし、代打・小斉のタイムリー内野安打で1点を勝ち越し。更に本多のセンター前タイムリーで1点を加えると、2死満塁とチャンスは続き、松中が内角の球を一閃。滞空時間の長い打球は、京セラドーム・最上段のライトスタンド3階席に突き刺さり、第20号満塁弾。この回、主砲・松中のグランドスラムなど打者一巡の猛攻、今までのうっぷんを振り払うかのごとく、大量6得点のビッグイニングを作ります。
すると7回は、途中からマスクを被る田上がセンターバックスクリーンへ第16号2ランを放ち、8点のリード。また投げては、杉内がヒットを許しながらも粘りの投球。2回以降、オリックスに反撃の隙を与えず8回を投げ抜くと、9回は2番手・攝津がきっちり三者凡退。ソフトバンク、打線爆発15安打・9得点でオリックスに快勝。今カードを白星で締めくくり、連敗を「2」で止めました。
先発の杉内は、8回を9安打・8奪三振・1失点。悪いながらも我慢強いピッチングを続け、自身2連勝で今季11勝目を掴みました。また打線も3試合ぶりの2ケタ安打。中でも森本が3安打・猛打賞、更に攻守に活躍したオーティズは1軍復帰後・初の2安打・マルチ。
これで6連戦を終え、計9試合の長期ロードを戦い抜いたソフトバンク。明後日からは本拠地・ヤフードームで、3位・西武、首位・日本ハムと続く大事なホーム6連戦。ここで少しでもゲーム差を縮め、逆転優勝へ弾みをつけたいものです。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート