2009.08.21 FRI
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
2
0
3
X
R
H
2
9
6
10

 

ついにこの時を迎えたソフトバンク、今日から6ゲーム差で追う首位・日本ハムとの絶対に負けられない直接対決3連戦。ここで一気に差を縮め、逆転優勝への光を見い出したいところです。
その初戦の先発マウンドは大隣。しかし大隣は立ち上がりの1回、陽・稲葉のヒットなどで1死満塁のピンチを迎えると、二岡にレフト前へ2点タイムリーを打たれてしまい、いきなりの2失点。
先制点を許してしまったソフトバンク。逆転を狙う打線は、ハーラーダービートップの14勝を挙げているダルビッシュ攻略が勝利への絶対条件。すると2回、オーティズが初球のスライダーを振り抜き、左中間スタンドに突き刺す第15号ソロ。オーティズの1軍復帰後・初アーチで1点差に迫ります。
反撃に転じたソフトバンク、1点を返し流れを引き戻すと、投げては大隣が力投。3回のピンチをねじ伏せると、尻上がりに調子を上げ、前半5回を5安打・2失点。100球を越えた大隣はその後6回、2死2塁1塁と得点圏にランナーを背負うも、気迫のピッチング。2回以降・スコアボードにゼロを並べ、日本ハムに流れを渡しません。
するとその裏、2死からヒットの小久保を1塁に置き、オーティズがまたも初球をフルスイング。高々と舞い上がった打球はそのままレフトスタンドに吸い込まれ、値千金の第16号逆転2ランホームラン。オーティズの今日2本目となる一発で試合をひっくり返します。
ついにダルビッシュからリードを奪ったソフトバンク。7回を2番手・水田、8回を3番手・攝津が無失点リリーフで黙らせると、8回裏に川崎・松中の連打で無死3塁1塁のチャンス。ここで続く小久保がレフト前タイムリーを放ち、なおも1死3塁2塁から多村がレフト前へ2点タイムリー。この回計3得点を奪い、4点差をつけて9回を迎えます。そしてその9回、最後は守護神・馬原が日本ハムの反撃を退け、無失点。首位・日本ハムとの直接対決・第1ラウンド、難攻不落のエース・ダルビッシュを攻略し、見事な逆転勝利を飾りました。
先発の大隣は、6回を7安打・8奪三振・2失点の粘投で今季6勝目。2ケタ・10安打の打線は、小久保が3安打・猛打賞。またオーティズが勝利へ導く2ホーマーで完全復活。
日本ハム3連戦の初戦を制し、これでチームは2連勝。首位とのゲーム差を「5」に縮めたソフトバンク、この勢いで明日の第2戦・明後日の第3戦と勝利し、首位奪還へ流れを一気に加速させたいものです。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート