2009.09.05 SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
1
0
0
1
1
0
0
0
0
6
3
0
2
1
0
X
R
H
3
11
12
14

 

ソフトバンク、昨夜は今シーズン8度目のサヨナラ勝利。その熱気も冷めやらぬヤフードームで、4連勝を賭けて臨む西武3連戦の第2戦。
ソフトバンクは、ここまで9勝を挙げているホールトンが、自身2ケタ勝利を賭けて先発マウンドに登ります。そのホールトンは慎重な立ち上がりを見せますが3回、先頭の栗山に3塁打を打たれると、続く大崎にセンター前へ先制タイムリーを許し、1失点。
しかし、この回を落ち着いて最少失点で切り抜けると、直後の裏に勢いに乗る打線が大爆発。川崎・オーティズの連続四球で無死2塁1塁とし、小久保がセンター前へ同点タイムリー。更に松中のセンターオーバーとなるタイムリー2塁打で勝ち越しの1点を奪うと、続く多村もセンター前へタイムリー。小久保・松中・多村の3連続タイムリーで一気に3点を挙げると、なおもたたみかける打線は、満塁から田上の押し出し四球と明石の2点タイムリー2塁打。この回4本のタイムリーなどで、今季1イニング最多タイの6得点。打者一巡の猛攻で逆転し、一気に5点のリードを奪います。
これで主導権を握ったソフトバンクは、4回にも多村の3塁打から、長谷川・明石・本多のタイムリーで計3点。西武に1点を返された6回には、田上のライトスタンドに叩き込む第21号2ランで突き放し、更に2点を追加。中盤までに11点を挙げ、西武に大量9点差と試合を優位に進めます。
また投げては、ホールトンが7回に連続2塁打で1点こそ失うも、しっかり試合を作る力投。すると打線の勢いはまだまだ止まらず、その裏に途中出場の小斉が、ライトスタンドに7月29日以来の今季第2号ソロを弾丸ライナーで突き刺し、12点目。その後、8・9回を2番手・水田と3番手・藤岡の無失点リリーフで抑えたソフトバンク。打線、今季2度目の先発全員安打となる計14安打・12得点の大爆発で大勝。西武に連勝を飾り、早々と今カードの勝ち越しを決めました。
先発のホールトンは7回・9安打も3失点の力投で、2ケタとなる今季10勝目。また打っては明石が2安打・3打点と、昨日の猛打賞に続き好調をキープ。
首位・日本ハムが勝ったため、4.5ゲーム差は変わらずも、これでチームは4連勝。しかもその4試合・全てが逆転勝ちと、まさに勢いの差を見せるソフトバンク。このまま明日は同一カード3連勝、そして大型5連勝を狙います。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート