2009.09.09 WED
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
0
0
0
1
1
0
0
1
0
0
5
0
0
2
0
X
R
H
2
6
8
11

 

首位とのゲーム差を「2.5」に縮め、6連勝と波に乗るソフトバンク。初戦を取り、ロッテ3連戦の勝ち越しを狙う第2戦。その試合で、待ちに待った和田がついに1軍復帰。5月28日以来・104日ぶりの先発マウンドに登ります。
その和田を早めに援護したい打線は1回、川崎・オーティズの連打でチャンスを作るも、後続がダブルプレーに倒れ無得点。先制点を挙げられず、流れを引き寄せることが出来ません。
するとその裏、和田が先頭の西岡にセンターバックスクリーンへ先制の11号ソロ。しかし、いきなり先頭打者アーチを打たれてしまった和田でしたが、後続を3人で片付けると2・3回を無失点。ところがリズムを掴みかけた4回、先頭のサブローに19号ソロを浴びると、続く井口にも19号ソロ。コントロールに苦しみ2者連続弾を食らうと、1死3塁2塁からのスクイズで更に1失点。その後、和田は西岡のタイムリーで5点目を奪われ、無念の降板。ここで流れを止めるべく2番手・佐藤が登板しますが、今江にタイムリー2塁打。ソフトバンク、ロッテ打者一巡の猛攻にこの回計5失点となり、6点のビハインドを負ってしまいます。
ならば好調打線を爆発させ、猛反撃を見せたいところ。円陣を組んで臨んだ6回に、田上がセンターバックスクリーン右へチームトップタイの第22号ソロアーチ。更に続く7回には、先頭・小久保の2塁打などで無死3塁1塁とし、多村の犠牲フライで1点。4点差とし、反撃ムードを高めます。
ところが直後の7回裏、4番手・陽が大松にタイムリー3塁打を打たれ、続く里崎には犠牲フライ。ソフトバンク、この回計2失点で再び6点差に戻されてしまうと、8・9回の攻撃もロッテ継投の前に無安打。ロッテの勢いを止められず、和田の1軍復帰戦を白星で飾れることは出来ませんでした。
しかしチームの連勝が「6」で止まるも、首位・日本ハムも敗れたため、ゲーム差は「2.5」のまま。また、攻守に渡りチームを支える田上が、松中に並ぶチームトップの22号本塁打と自慢の打撃を発揮。ソフトバンク、明日で必ずカード勝ち越しを決め、すぐにでも逆転優勝への流れを取り戻したいものです。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート