2009.09.11 FRI
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
1
0
0
0
0
0
6
1
0
0
0
0
1
1
0
1
R
H
7
12
4
12

 

2連敗を喫してしまったソフトバンク、今日から本拠地・ヤフードームに戻り、楽天との3連戦。まずは連敗をストップさせ、再びチームに勢いを呼び込みたいところです。
その初戦となった試合。楽天先発・田中と対した打線は、1回に本多のライト前ヒットなどで2死2塁とし、4番・小久保が3塁線を鋭く破るタイムリー。今季ここまで無得点に抑え込まれていた田中から、ソフトバンクが1点を先制します。
しかし、粘りの投球を見せていた先発のジャマーノが、3回に2死2塁1塁から山崎武に同点タイムリー2塁打。それでも毎回得点圏にランナーを背負うジャマーノは、苦しい場面でも持ち前の打たせて取る投球を発揮し、前半5回を1失点の力投。両軍一歩も引かぬ緊迫した試合は、同点のまま前半を折り返します。
すると後半に入った6回、ジャマーノが今日初めての三者凡退。これで流れを引き寄せると、その裏の攻撃で先頭・本多が右中間突破の3塁打。その後、後続が倒れ2死3塁となるも、小久保がボテボテのゴロに1塁へ気迫のヘッドスライディングで内野安打。3塁ランナー・本多がホームへ還り、ついに勝ち越しの1点を奪います。キャプテン・小久保が気合いの入ったプレーで、再び1点のリードを奪ったソフトバンク。続く7回には、1死2塁で代打・多村がレフト線へタイムリー2塁打。楽天を突き放す貴重な1点を加え、点差を2点に広げます。
そして7回からの継投策で今日1軍復帰した2番手・ファルケンボーグ、3番手・攝津と繋いだソフトバンクは、2点リードで迎えた9回。守護神・馬原がマウンドに登りますが、しかしオーティズのタイムリーエラーで1点差に迫られると、2死2塁1塁から渡辺直に痛恨の同点タイムリー。更に満塁とされ、現在パ・リーグの首位打者・鉄平には右中間スタンドへまさかの一発。馬原が計6失点とリリーフに失敗してしまったソフトバンク、9回裏に1点こそ返すものの反撃も及ばず。楽天3連戦の初戦、勝利まであと一歩のところで悪夢の逆転負けを喫してしまいました。
信じられない光景の中、チームは痛恨の3連敗。しかし日本ハムも敗れ、首位とのゲーム差は「2.5」のまま。また、今日から1軍に合流したファルケンボーグが、復活の無失点リリーフ。更に小久保は2打点を挙げ、勝負強さを発揮。長谷川も2試合連続の3安打・猛打賞と好調を維持。
ソフトバンク、ペナントレースも残り20試合。ここで踏ん張れるかが、逆転Vへの大きな分かれ目。もう一度闘志を奮い立たせ、明日こそ必ず勝利で悪い流れを断ち切りたいものです。

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート