

土壇場9回に追いつき、5時間に迫る死闘も延長12回引き分け…



札幌ドームで日本ハムとの3連戦の2戦目を戦います。
ソフトバンクは、和田が先発のマウンドに上がります。
[1回表]
2番・高田がフォアボールで出塁するなど2アウト2塁のチャンスを作ると、4番・内川が2ランHRを放ち先制します!
[2回表]
先頭の6番・松田がヒットで出塁するなど、1アウト2・3塁のチャンスを作ると、9番・本多の内野ゴロの間に1点を追加します!
[2回裏]
先発・和田、1アウトからフォアボールとヒットで1・3塁のピンチを背負うと、内野ゴロの間に1点を返されます…
[3回表]
1アウトから3番・柳田がツーベースを放ちチャンスを作ると、4番・内川のタイムリーで4-1とリードを広げます!
[3回裏]
和田、1番・陽、4番・中田にソロHRを浴び、4-3と1点差に詰め寄られます…
[4回表]
先頭の7番・中村がソロHRを放ち1点を追加します!
[6回裏]
和田、先頭の5番・大谷にソロHRを浴び、再び1点差に詰め寄られます…
さらにヒットで出塁を許すと、7番・レアードに2ランHRを浴び、5-6と逆転を許します…
[9回表]
代打・城所が内野安打と連続ボークで3塁に進むと、1番・福田のタイムリーエラーで、6-6の同点に追いつきます!
[9回裏]
4番手・サファテ、ヒットとフォアボールなどで2アウト1・3塁のピンチを背負うも、後続を打ち取り延長戦に突入します。
[12回表]
3番・柳田のツーベースなどで2アウト満塁のチャンスを作るも無得点…
[12回裏]
6番手・森福、7番手・森がしっかりと三者凡退に抑えゲームセット。
先発・和田は6回8安打6失点、4本のHRを浴びるなど、リードを守ることはできませんでした。
一方の打撃陣は打線がつながり4回まで毎回得点を奪い、逆転を許し1点差で迎えた土壇場9回に粘りを見せ同点に追いつくも、勝ち越すことができず延長12回引き分けとなりました。