2023/06/28 (水)
みずほPayPayドーム

7/1博多祇園山笠飾り山「十一番山笠 福岡ドーム」公開

昨年の展示の様子

2023年7月1日()より、博多祇園山笠の飾り山「十一番山笠 福岡ドーム」の一般公開がMARK IS 福岡ももち 2階ももちステージで始まります。

今年の表題は、福岡ソフトバンクホークスの日本一奪還を祈念して、ファンもチームもすべての鷹が一丸となって、王者奪還へ立ち向う「鷹 鷹 鷹 躍動(おう おう おう やくどう)」です。
見送りは「徳川四天王(とくがわしてんのう)」で、徳川家康と共に様々な難局を乗り越えた家臣達の活躍を描きます。

「十一番山笠 福岡ドーム」概要

期間

2023年7月1日()~14日(金) 10:00~21:00

場所

MARK IS 福岡ももち 2階ももちステージ

表標題

鷹 鷹 鷹 躍動(おう おう おう やくどう)

人形師

中野浩

内容説明

“おう”!と明るく元気な掛け声で、全員全力でプレーしよう!
しぶとく、粘り強く、勝つことにこだわって戦“おう”!
ファンもチームも、すべての鷹が一丸となって、
王(“おう”)者奪還へ立ち向かおう!

見送り標題

徳川四天王(とくがわしてんのう)

人形師

川﨑修一

内容説明

戦国の世に終止符を打ち、太平の世の礎を築いた徳川家康。
彼と共に様々な難局を乗り越えた家臣達の中で、
酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政を徳川四天王と云います。
本能寺の変の後、家康と秀吉が直接対決した小牧長久手の役、
その戦での彼らの活躍を描きます。

みずほPayPayドーム一覧へ戻る
  1. トップ
  2. ニュース一覧
  3. 7/1博多祇園山笠飾り山「十一番山笠 福岡ドーム」公開