2009/05/31 (日)

秋山監督の勝負の一手が、流れを引き戻す

5回裏無死一塁、川崎選手は送りバントをせず強攻策で左前打を放つ
5回裏無死一塁、川崎選手は送りバントをせず強攻策で左前打を放つ
秋山幸二監督の勝負の一手が、再びホークスに流れを引き戻した。5点リードを追いつかれた直後の5回裏。先頭の本多選手が四球で出塁。これまで「1点にこだわる野球」を徹底し、初回からでもバントを多用していた指揮官が選んだ策は、エンドランだった。しかも、カウント1-2から4球連続。打者川崎宗則選手が3球ファウルの後、高め直球をたたいた打球は、ワンバウンドで三塁森野選手の頭上を越えた。一、三塁と一気にチャンスは拡大し、その後ノーヒットで勝ち越し点をゲット。秋山監督は「バントの選択肢もあった? それは、いいじゃん」と手の内を隠したが、勝負手が打線の勢いを吹き返させたのは間違いなかった。
川崎選手が「なかなか前に飛ばなかった。結果オーライだけど1発で決められるようにしないといけない」と振り返ったシーン。乱調気味のゲーム展開に加え、自軍の打線が厚みを増してきたことにも指揮官は手応えを感じているのだろう。交流戦首位を走るホークスの攻撃が多彩になってきた。
また、長谷川勇也選手が今季7度目の猛打賞をマークした。3回先頭で右前打を放って先制のホームを踏むと、4回には2死一塁から左中間を破る適時二塁打。8回にも二塁打で出塁して生還し、計3得点を稼いだ。この日から7番に下がったが「打順はあまり関係ない。今まで通りコツコツやるだけ」と平常心を強調していた。
関連リンク > 、 、
関連リンク > 試合日程・結果
関連リンク > 順位表
関連リンク > チケット情報を見る

(提供:西部日刊スポーツ新聞社

一覧へ戻る
  1. トップ
  2. ニュース一覧
  3. 秋山監督の勝負の一手が、流れを引き戻す