2009/09/14 (月)

杉内投手、パ史上初の4試合連続2ケタ奪三振

お立ち台にあがり、笑顔を見せる杉内投手(右)と川崎選手
お立ち台にあがり、笑顔を見せる杉内投手(右)と川崎選手
さすがエースだ。杉内俊哉投手が、左腕ではパ・リーグ史上初となる4試合連続2ケタ奪三振の力投で、チームの連敗を4で止めた。楽天相手に9回を投げ、3安打11奪三振で1失点の好投。9回裏、川崎宗則内野手のサヨナラ打を呼び込んだ。最多勝争いでも、この日復活勝利した日本ハム・ダルビッシュ投手と並走する15勝目を挙げ、チームも首位日本ハムと2.5ゲーム差をキープ。逆転Vへ、秋山ホークスには頼もしい左腕がいる。

9回を投げても、杉内投手の闘争心は鎮火していなかった。「12回まで投げるつもりでした。大事な試合ですから」。そのハートを鎮めたのは勝利の女神。延長に備え、ベンチ前でキャッチボールを始めた途端、川崎選手のタイムリーで今季9度目のサヨナラ打。一目散で歓喜の輪に飛び込んだ。

制御不能の闘争本能をむき出しにしたシーンはサヨナラ劇の直前だった。9回表。2死二塁。楽天山崎武選手に1-3とカウントを悪くすると、一塁側ベンチから指示が出た。敬遠-。そのサインに思わず、首を横に振っていた。だが、捕手田上秀則選手が同じサインを繰り返した瞬間、我を取り戻した。「潔くやめておこう」(杉内投手)。山崎武選手を歩かせると、次打者セギノール選手を三ゴロに仕留めた。勝負にかける闘争心と、チームの勝敗を背負うエースとしての責任感。2つの思いが交錯した場面を制したとき、15勝目に手をかけていた。

ヒートアップした背番号47は、6連勝で波に乗る野村楽天でも止められなかった。2回までに34球を費やしたが、楽天打線が2回り目に入った3回から全開。8回までの6イニングで11奪三振。リーグ史上最強左腕を証明する4試合連続2ケタ奪三振の快投だ。

求心力は尊敬する先輩にも匹敵する。通算79勝。チームで斉藤和巳投手と肩を並べた。この日「SBM」の一角、攝津正投手が発熱のため、ベンチから外れていた。高山郁夫投手コーチは「本当にすごい投手。チーム状況を考えて『(最後まで)行かせてください』と言っていた」と、杉内投手が完投を自ら義務づけていたことを明かした。

札幌では最多勝を争う日本ハムのダルビッシュ投手が復帰白星を挙げていた。並走するように15勝をマーク。チームも首位と2.5ゲーム差を維持する白星だ。2週間前。今回同様に4連敗を止めたのが杉内投手。秋山幸二監督も「何と言っても杉内がね。尻上がりに調子よくなった」と賛辞を贈った。優勝も、最多勝も、譲らない-。そんな気概を126球に込めた杉内投手は言った。「奪三振(のタイトル)も取りたいね。涌井をあおりますよ」。今季通算の奪三振数は西武涌井投手(178)に次ぐ175。左肩をアイシングしていた杉内投手の目に、闘志は宿ったままだった。
関連リンク > 、、、、、、
関連リンク > 試合日程・結果
関連リンク > 順位表
関連リンク > メディア出演情報
関連リンク > チケット情報を見る

(提供:西部日刊スポーツ新聞社

一覧へ戻る
  1. トップ
  2. ニュース一覧
  3. 杉内投手、パ史上初の4試合連続2ケタ奪三振