2010/09/06 (月)

主将の一打で連敗脱出

すっかり傾いた夕日を浴びてファンの声援に応える10回に決勝打を放った小久保選手
すっかり傾いた夕日を浴びてファンの声援に応える10回に決勝打を放った小久保選手
10回表2死満塁、左翼越えに決勝の2点適時二塁打を放つ小久保選手
10回表2死満塁、左翼越えに決勝の2点適時二塁打を放つ小久保選手
主将の一打で連敗脱出だ。猛暑の中、連日の4時間ゲームとなったオリックスとの死闘。延長10回表2死満塁で、小久保裕紀選手が決勝の左翼越え2点適時二塁打を放った。泥沼にはまっていたチームの連敗は4でストップ。首位西武との1.5ゲーム差もキープし、V戦線に踏みとどまった。さあ、明日7日から本拠で巻き返しだ。

ヒーローは疲れ切っていた。小久保選手が腰に手をあて、視線を下に落とした。V打を放てば、笑みが浮かぶのが普通だが、この日ばかりは様子が違った。二塁ベースを離れたところで、38歳のベテランは息を整えていた。

小久保選手 「回ってくるとすれば2死満塁の場面と分かっていた。自分で決めるつもりだった。みんなのつなぎを無駄にしないように。めっちゃ、疲れました。昨日は(ファンが)20人くらい熱中症になられたそうで…。今日は選手も熱中症が出なくてよかったです。」

延長10回2死満塁。オリックス香月投手の高め直球をはじき返し、死闘にケリをつけた。左翼越えの2点二塁打。前日同様に神戸の気温は35度近くまで上がった。そして、連日の4時間ゲーム。前日は左太もも裏をつりそうになりながらグラウンドに立ち続けたが、さすがにこの日の最終打席は集中力を保てなかったと言う。来る球を打つだけ。「最後は自然体やったわ」。プロ17年の経験が、過酷な一戦で勝利を呼び込んだ。

死闘への準備は抜かりなかった。神戸入り前の2日夜、通常のナイター前より早い午前0時に眠りについた。8時間睡眠をキープし、猛暑が予想された3連戦に備えた。4連敗を喫した前夜は、気分転換に1時過ぎまでグラスを傾けたが、しっかり7時間の眠りをとった。

この日、他のナインの練習終了近くにグラウンドに出てきて、フリー打撃をしなかった。メニューはランニングとティー打撃、試合直前のシートノックのみだった。「集中力が続かん。体力が落ちると、集中力も落ちるから。試合で結果を残さないといけないからな」と語り、勝負の場に体力と精神力を温存していた。

チームは主将の一打で、泥沼の連敗に別れを告げ、V戦線に踏みとどまった。首位西武、2位で並んでいるロッテとも勝っていただけに、絶対に落とせなかった。5日ぶりの勝利に、秋山幸二監督にも「総力戦だったな。10回はコク(小久保)がよく打った。あそこで入らなかったら、やばかったな」と笑みが戻ってきた。

過酷ロードを終え、この日夜、タカ軍団は博多に戻った。明日7日からは本拠で6連戦だ。 小久保選手 「まれにみる混パ。ワクワクドキドキしてます。今日勝たなかったら、危なかった。福岡で連勝街道といきましょう。」

キャプテンの目指すところは、優勝しかない。
関連リンク > 、
関連リンク > 試合日程・結果
関連リンク > 順位表
関連リンク > メディア出演情報
関連リンク > チケット情報を見る

(提供:日刊スポーツ新聞西日本

一覧へ戻る
  1. トップ
  2. ニュース一覧
  3. 主将の一打で連敗脱出