2010/10/25 (月)

山田投手、「宿敵」に学ぶ

キャッチボールで調整する山田投手
キャッチボールで調整する山田投手
成瀬にナル!?山田大樹投手が「宿敵」に学ぶ。24日に福岡市の西戸崎室内練習場で、明日26日のフェニックス・リーグ、ヤクルト戦(西都)に向け調整。来季への手本として、CSファイナルステージでチームが2完投を許したロッテ成瀬投手の名前を挙げた。

3歳年上の相手エースがまぶしく見えた。「和田さんと一緒に食事に連れてってもらってから、かわいがってもらってます」。同じ左腕で、打者に球の出所が見えづらいフォームも共通する。CS中にも練習後のグラウンドで話し込むなど、その理論に耳を傾けた。特にうなずいたのが登板前の調整法だ。「僕は練習でもやりすぎてしまう。成瀬さんは力の抜きどころを考えてやっている」。成瀬流の脱力調整ならイレ込みすぎずに試合に臨める。

新兵器の導入にも乗り出す。「カーブをもっと遅くしたい」。緩急をつけるため、オフにスローカーブの習得を試みる予定。「ウチには投げる人がいないので」と、11月3日から参加予定のオーストラリアのウインターリーグで「見本」を探し、必要とあらば通訳を介して外国人投手にアタックする覚悟だ。今季は育成出身投手としてリーグ初となる白星を含む4勝をマーク。日本を代表する左腕の背中を追い、来季の大ブレークを狙う。
関連リンク > 、
関連リンク > 個人成績(投手成績/打撃成績
関連リンク > メディア出演情報

(提供:日刊スポーツ新聞西日本

一覧へ戻る
  1. トップ
  2. ニュース一覧
  3. 山田投手、「宿敵」に学ぶ