






5月30日と31日は横浜DeNAベイスターズとの交流戦、場所は今回長崎ビッグNスタジアムと北九州市民球場です。ベイスターズのマスコットDB.スターマンとは初の対面です。
スポット探しにはやはり高いところに登ったほうが見つけやすいと考えたハリー。日本三大夜景で有名な稲佐山に登りました。昼の景色も最高!市内はもちろん、遠くの景色まで一望できました。橋や建物が多く歴史ある港町長崎。ということでハリーは球場入りの前、長崎港周辺に向かうことにしました。とその時、稲佐山のモニュメントにVがありました!すかさず撮影。幸先いいスタートです。
市内には数々の観光スポットが。ゆっくり観光でもしたいと思うハリーですが、ここはチームのため。VVスポット探しに集中です。水辺の森公園の南ゲート入口「大浦橋」にあった桟橋で見事な白いVVを発見!さらにハリーは長崎港ターミナルへ。入り口には大きなVV、これまで行ったスポットで最も大きなVVでした。
長崎ならではのスポットを集めて意気揚々のハリーは、長崎ビッグNスタジアムへ。DB.スターマンと初対面です。横浜からは、チアのdianaのメンバーも駆けつけてきていました。
長崎のファンとのふれあいも忘れません。VVスポットを集めるため、ファンに名刺(スペシャルカード)を配り一人ひとりとご挨拶。グラウンドでは連敗ストップのため選手とともに素振りをしたり、バック転のパフォーマンスで試合を盛り上げました。
長崎(30日)の試合は0-2からの5回、5連打で3-2と一気に逆転しますが、その後点を取り合うものの惜しくも4-5で敗戦でした。翌日の北九州(31日)は2回に2点を取られるものの、その後先発の大隣投手が粘りを見せ、ついに8回同点に追いつきました。試合は2-2の引分け。連敗が続いた中で、チームは復調の兆しを見せてくれました。
名古屋、長崎、北九州と5日間の遠征を終えたハリー、厳しい戦いのホークスでしたがこのままでは終われません。ここはやはりファンの皆さんと一緒により多くのVVスポットを集める決意をするハリー。次回は6月8日から広島、大阪遠征に出かけます。