

13安打7得点の逆転勝利で首位奪還!



ヤフオクドームでオリックスとの2戦目を戦います。
ソフトバンクは、6勝目を狙う帆足が先発のマウンドに上がります。
[1回表]
先発・帆足、ヒットとフォアボールで1・2塁のピンチを招くと、4番・糸井、5番・T-岡田に連続タイムリーを放たれ2点の先制を許します・・・
[2回裏]
2アウトから、ヒットとフォアボールなどで1・3塁のチャンスを作ると、9番・鶴岡のタイムリーで1点を返します!
[3回裏]
先頭・今宮がレフトへソロHRを放ち同点に追いつきます!
[4回表]
帆足、ヒットとフォアボールで2・3塁のピンチを招き、犠牲フライを放たれ勝ち越しを許します・・・。
さらにつづくピンチで8番・中村にタイムリーツーベースを放たれ1点を追加されます・・・
[4回裏]
7番・明石、8番・本多の連打で2・3塁のチャンスを作ると、1番・中村がタイムリーツーベースを放ち同点に追いつきます!
さらにこのあとワイルドピッチなどで1・3塁にチャンスを広げると、内野ゴロの間に1点を追加し勝ち越しに成功します!
[6回裏]
8番・本多、1番・中村のヒットなどで1・3塁のチャンスを作ると、2番・今宮、3番・内川の連続タイムリーで2点を追加します!
[7回表]
3番手・岡島、2番・安達にソロHRを放たれ1点を返されます・・・。
さらに3番・ヘルマンにヒットと盗塁で得点圏にランナーを背負うと、4番・糸井のタイムリーで1点を追加され7-6と1点差に詰め寄られます・・・
[9回表]
最後は守護神・サファテがヒットとフォアボールなどで2・3塁のピンチを招くも、得点は与えずゲームセット!
先発・帆足は6回途中で降板となり5安打4失点するも、味方の援護に恵まれ6勝目を挙げました。
一方の打撃陣は1番・中村、2番・今宮、3番・内川が6打点を挙げる活躍で逆転勝利を呼び込みました。
また、猛打賞の活躍を見せた内川が1500本安打まで残り2本となりました。