球場内への持込禁止物について
みずほPayPayドーム福岡では、入場時に手荷物検査を実施しております。
球場内にお持ち込みいただけないもの、手荷物検査時の注意事項および一時退場時・再入場時の注意事項について確認いただき、スムーズな入場にご協力ください。
飲食物や危険物については、引き続き球場内へはお持ち込みいただけません。ご了承のうえ、ご来場をお願いいたします。
持込禁止物
- (1)ビン類、カン類 ※場外での移し替えは実施いたしません。
- (2)みずほPayPayドーム敷地外からお持ち込みされた飲食物
- ※熱中症対策・体調管理を目的として、安全確認のうえ、下記に関しては制限を設けてお持ち込みを許可いたします。
持込許可物 |
制限内容 |
ペットボトル・紙パック |
1L以内 ・ 1人1本まで |
水筒・タンブラー |
2L以内 |
- ※アルコール飲料についてはお持ち込みいただけません。
- ※飴・ガム・タブレットはお持ち込みいただけます。
- ※アレルギー対応食・離乳食等をお持ちの場合は、手荷物検査時に係員にお申し出ください。
- ※生野菜・生鮮食品も同様にお持ち込みをお断りしておりますので、ご注意ください。
- (3)劇薬物、危険物、花火・爆竹、銃砲刀剣類
- (4)他のお客さまの通行に迷惑になる大きさのもの(キャリーケース、アイスボックスなど)
その他にも持込禁止物を指定しておりますので、詳細につきましてはこちらからご確認をお願いいたします。
手荷物検査時の注意事項
球場内にご入場いただく前に、手荷物検査を実施いたします。
- 入場時にカバン等の口を開けて係員にお見せください。
- 敷地内(ドーム外周店舗、鷹マルシェ、BOSS E・ZO FUKUOKA、HAWKS
STORE)で購入された飲食物はお持ち込みいただけます。確認用のシールを外袋に貼付しておりますが、レシートを確認させていただく場合もございますので、購入時はレシートをお受け取りください。
- 球場内にお持ち込みいただけないものについては、みずほPayPayドーム場外に設置の有料コインロッカーをご利用ください。
- ※スーパーボックスでは、飲食物のお持ち込みをお断りしています。
お並びいただく際のルールについて
2025シーズンよりお並びいただける開始時間を以下の通り変更しております。
詳細はこちらからご確認をお願いいたします。
(1)対象 |
(2)並び開始時間 |
各入場ゲート |
試合開始 4時間前から |
チケット窓口 (3番窓口・5番窓口・引換窓口・7番チケット売場) |
試合開始 5時間前から※ |
グッズ配布テント (先着順を含む特設テント) |
(3)列整理
並び列の状況により随時、列の整理をいたしますのでご了承ください。列ができて以降に来られた方は最後尾にお並びください。
(4)シート張りの際の規格
1グループ1枚まで、お引換は代表の方1名が窓口にお並びください。
ビニール製シートを養生テープで張り付けしてください。(布製・紙製ガムテープ不可)
シートに確保する人数を明記してください。
(5)注意事項
- 並び開始時間後は係員により客列管理を行います。並び開始時間より前のシートに関しては、警備員・係員により撤去させていただきます。
- 並び開始時間外および指定エリア外の客列に関しては警備員・係員は関与いたしません。
- 割り込みや、他のお客様に迷惑がかかる行為は固くお断りいたします。
- 並び開始時間前にシートを張られた場合、シートは撤去・廃棄いたします。
- 開場・受付開始1時間前に随時警備員が巡回いたします。巡回時シートが無人の場合と規定外のサイズ・人数の場合は、確認でき次第シートを撤去・廃棄いたします。
- ルールに違反してシートが撤去となった場合、最後尾に並び直しとなります。その際、シートの管理については責任を負いかねます。
- 開場・受付開始1時間前以降にシートから離れ無人とする場合(お手洗い等)は、前後のお客様に確認をとってから席を外してください。
- ビニール製シート以外のもの(新聞紙など)の張り付け、養生テープ以外のもの(石や物品)を使用したシートの固定は禁止いたします。確認次第、撤去・廃棄いたします。
- 開場・受付開始時間は、当日のお客様の列や天候などの状況によって早まる場合がございますのでご注意ください。
お問い合わせ先
福岡ソフトバンクホークス株式会社
お客様サポートセンター
- TEL
- 092-844-1189
(受付時間10:00~17:00 年末年始休業)
- E-mail
- info-club@softbankhawks.co.jp
よくある問い合わせもご確認ください。