2009年1月29日 |
2009年 宮崎春季キャンプ・イベント情報 ~福岡ソフトバンクホークス 宮崎キャンプの取り組みについて~ |
福岡ソフトバンクホークス株式会社(本社:福岡市中央区、社長:笠井 和彦)は、2月1日から宮崎市生目の杜運動公園にて実施する2009春季キャンプにおいて下記の取り組みを行なってまいりますのでお知らせします。 |
12球団中初めて、キャンプ地において環境問題への取り組みを始めたホークスの「ホークスビレッジ環境宣言」。昨年に引き続き「日本一きれいなキャンプ地づくり」を目指して今年も実施します。
1)ゴミの分別・再利用
ゴミの分別回収とリサイクルを推進する「イオン・エコステーション」を2箇所設置。会場内のゴミの一元処理を行うほか、リサイクル可能な容器や食器の使用を進め、快適なキャンプ地の実現を行い、ゴミによる環境負荷の低減をはかります。
※昨年の春季キャンプで回収したペットボトルを原料にエコバックを製作しております。そのエコバックをこの春季キャンプでも販売します
2)二酸化炭素の排出抑制
バスなどの公共交通機関による来場促進をはかり、自動車が排出する二酸化炭素の量を抑制することにより地球温暖化防止に取り組みます。
3)グリーンエネルギーの利用
ホークスビレッジで使用する電力の一部をグリーンエネルギーとし、環境負荷の軽減に取り組みます。
4)キャンプ地での分煙化
タバコを吸う方も吸わない方も快適に見学ができるよう、分煙を徹底し、来場者が安心して遊べる快適なキャンプ地づくりを目指します。
アイビースタジアムの壁面や、はんぴドーム(室内練習場)、ブルペンの壁面に、選手肖像を使用した装飾パネルを掲出し、ホークスムードを盛り上げます。
![]() | ![]() |
(左:はんぴドーム壁面、スタジアム壁面、右:ブルペン壁面)
アイビースタジアム前に、ホークスのブースが登場。宮崎キャンプ限定デザインのベースボールカードをモチーフにした大型選手名鑑の掲示、選手が実際に使用したグッズの展示などを行なっています。また、「鷹の祭典2008」「鷹の祭典2007」「鷹の祭典2006」「南海復刻」「ダイエー復刻」の選手用予備ユニフォームを着用して記念撮影もできます。(混雑時は、着用しての撮影をご遠慮いただく場合があります。)
詳細はこちら
公園に集まった親子を対象に、ホークスOBのコーチングのもと、キャッチボールやティーボールなどを通じて野球の基本動作を楽しく体験できるイベントです。
(協賛:郵便局株式会社九州支社、郵便事業株式会社九州支社)
日時 | : | 2月7日(土)、8日(日)、11日(水・祝)、14日(土)、15日(日) |
場所 | : | 生目の杜運動公園内 南芝生広場 (雨天時:同体育館) |
参加対象 | : | 園児~小学3年生までの親子ペア24組を当日会場にて先着順受付 |
参加受付 | : | 当日ホークスビレッジ入り口インフォメーションカウンターにて10:00より開始 |
参加料 | : | 500円(スポーツ保険料+ステッカー) |
講師 | : | 永井智浩(元福岡ソフトバンクホークス投手)、大野隆治(元福岡ソフトバンクホークス捕手) |
お問い合わせ | : | NPO法人「ホークスジュニアアカデミー」 |
宮崎の温泉を利用した足湯がホークスビレッジに登場!
期間:2月1日(日)~3月1日(日)10:00~16:00まで ※キャンプ休日を除く
入浴料:300円(ホークスオリジナルタオル付き)
キャンプ期間中、地場企業などでつくる福岡ソフトバンクホークス宮崎協力会が宮崎名産の地鶏の炭火焼きなどを販売する露店を集めた「ホークスビレッジ」を開設します。日向夏やレタス巻き、地鶏の炭火焼きなど、宮崎名産品を中心に販売する30以上の店舗は、例年大変な賑わいを見せます。特に宮崎県外のお客様を中心に喜ばれています。お買い上げ1,000円につき限定ベースボールカード1枚をプレゼント。(選手は選べません。) 期間:2月1日(日)~3月1日(日)10:00~16:00 まで | ![]() |
選手肖像をデザインした、選手のぼりを60本以上作成し、会場装飾として使用します。また、会場の中には、9体の等身大選手パネルが登場。スタンプリーのチェックポイントにもなっており、達成者には、キャンプ限定オリジナルベースボールカードをプレゼント。(選手は選べません。)
期間:2月1日(日)~3月1日(日)10:00~16:00 まで ※キャンプ休日を除く
参加料:1回100円
![]() スタンプラリーカード | ![]() |
選手のぼり |
土・日曜には、ふわふわやボールプールなどの子供向け遊具が登場。さらに会場そばのステージには、球団マスコットの「ハリー」や「ハニー」が登場し、楽しいアトラクションも実施します。(土日のみ1日1回)
授乳室に加え、今年から新たに「託児所」(要予約・有料)を設置します。場所は、会場内の「はんぴドーム」です。小さなお子様をお連れの方も安心してキャンプを楽しめます。
託児所:一人あたり2時間1,000円(その後30分ごとに300円) ※土日祝のみ
対象年齢:3歳以上6歳未満
毎週金曜日には、球団キャラクターのハリーとハニーが、保育園や幼稚園を訪問し、園児たちとのふれあいを実施します。(NPO法人ホークスジュニアアカデミーが実施する「イエローホーク」プログラム)また施設訪問は、選手会も実施を予定しています。
春キャンプのフィナーレを飾るイベント。9:30よりホークスビレッジインフォメーションで、選手のサイン入りグッズが当たる2009枚の抽選券を配布します。
車体全体をホークスのイメージカラーである「レボルーションイエロー」とキャラクター「ホークファミリー」でデザインしたホークスラッピングバスが宮崎市内を走ります。またキャンプ期間中は、このラッピングバスの車内では、アンケートに答えると抽選でホークス選手ポスターがもらえるキャンペーンも実施します。ぜひご参加ください。
キャンプ地での選手の練習風景のレポートや選手コメントの動画配信、キャンプ会場内の盛り上がりの様子、見学されているファンからの応援メッセージなど、タイムリーに更新していきます。キャンプへ行くことができないファンの皆様にもキャンプ地の様子が手に取るように分かるようなコンテンツを提供していきます。
日程 | : | A組:2月1日(日)~2月26日(木) |
休日 | : | 2月4日(水)、9日(月)、13日(金)、18日(水)、23日(月) |
場所 | : | 宮崎市生目の杜運動公園 |
<本件に関する報道関係の皆様からのお問い合わせ先>
福岡ソフトバンクホークス株式会社 広報室
※一般の方からのお問い合わせにはお答えしかねますのでご了承ください