ドラフト会議特集
毎年さまざまなドラマが生まれるドラフト会議。
例年実施の「指名速報・指名直後の担当スカウトインタビュー」も実施します☆
永井 編成育成本部本部長兼スカウト・育成部部長総括コメント
・手応えはいかがでしょうか
思惑通りのドラフトが出来たと思っています。
・想定通りの指名は出来たでしょうか
はい。ほぼ100点のドラフトだったんじゃないかなと思います。
・将来性・内面・伸びしろ等あると思いますが、どのあたりを見て
バランス良く、将来性豊かな選手も取れましたし、即戦力の選手も獲得出来ました。
ポジションに関しても、投手野手共に獲得出来ましたので非常に良かったんじゃないかと思っています。
・育成では多く獲得しましたが、3軍を強化も意識したドラフトだったでしょうか
しっかり三軍制を敷いて育成選手が成長していますので、試合数も増やしながらどんどん育成の方から一軍の戦力になる選手が出てきてくれたらなと思っています
・福岡・佐賀と地元の選手も指名されましたがいかがでしょうか
地元、特に九州なので、ファンの皆さんも大いに応援してくれるんじゃないかなと思いますので、期待しています。
ドラフト指名選手一覧
【1巡目】風間 球打(かざま きゅうた) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2003/10/11 | ポジション | 投手 |
投/打 | 右/左 | 所属 | 明桜高 | |
寸評 | MAX157キロ。身体バランスが良く、運動センスが高い素材型右腕。球威と角度のあるストレートのボリュームはアマチュアトップランク。球界を代表する投手になれるスケールと資質を持つ投手。 | |||
担当の作山スカウトに指名直後にインタビュー | ||||
・指名を終えての率直な感想を教えてください。 どうしても欲しい選手でしたので素直に嬉しいです! ・指名したポイントは? 世代ナンバーワンのスピードと迫力あるピッチングです。いずれ球団のエースとなれる素材と評価しています。 ・入団後はどういったところに期待していますか? 角度のあるストレートと、キレのある変化球で、たくさん三振のとれる選手になってほしいなと期待しています。 ・風間投手に向けて一言お願いします。 無事獲得できて本当に嬉しいです。ぜひチームを引っ張っていくような投手になってほしいので、一緒に頑張りましょう! |
||||
工藤監督コメント(1位指名を終えて) | ||||
![]() 素晴らしいピッチャーだと聞いていますし実際に映像も見ました。 パワーあふれるピッチャーですし157kmという素晴らしい球速も出せるという話も聞いています。 スカウトの皆さんが1年間全国をまわっていきながら、今年のドラフトは彼でいきたいという強い思いがこうして実になり本当によかったです。 ・風間投手のどんなところを特に評価されたのでしょうか。 投げっぷり、力強さ。そして力強さにあう157kmというスピードボールを投げる。 野球のセンスも素晴らしいという話も聞いています。名前の通り野球をやるために生まれてきた選手ではないかと思います。こうしてソフトバンクホークスに指名されましたが、そこだけではなく日本を代表する選手になってほしいと思います。 ・ということは次世代を担う投手として考えてるのしょうか。 そうですね。やはりこれくらいの能力のある選手というのは一つにまとまらないで、まずはその球団を代表する選手になって、そしてWBCもあるので世界に羽ばたいていけるようなピッチャーになってほしいなと思います。 ・王会長からの意見など聞いていることはありますか。 意見というわけではないですが、今日も王会長といろいろ話をさせていただきました。 会長は本当に選手のことを一番に思い、球団のことを思い動かれていらっしゃるので 今回のドラフトに関してもすごく熱い思いを語っていただきましたし、これからの選手たちに熱いメッセージもこれから残していってほしいなと思っています。 ・2巡目以降も順調にいけそうでしょうか? 順調にいってほしいというのもありますし、1年間スカウトの方々が日本中を回っていきながら、この選手こそホークスに入ってほしいという選手を選りすぐって声をかけくれていると思うので、その思いがしっかりと伝わって獲得できれば幸いです。 ・風間投手は今日が誕生日ですが、改めてメッセージをお願いします。 このドラフトの日にドラフト一位という指名を受けて見事ソフトバンクホークスが交渉権を得ることができたと思いますので、これを機に縁を深めていただきたいです。 これもひとつの野球をやっている中での運命だと思いますし、その中でソフトバンクホークスに入っていただいて日本球界を代表するようなピッチャーになって、1年でも長く野球をやっていただいて全国の野球ファンに素晴らしい姿を見せてあげてほしいです。是非頑張ってください。 |
【2巡目】正木 智也(まさき ともや) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 1999/11/5 | ポジション | 外野手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 慶応義塾大学 | |
寸評 | 東京六大学を代表する慶大の主砲で、アマ球界屈指の右のスラッガー。屈強な体と強いリストから放たれる打球は、他の選手と一線を画す天性の長距離砲。全力疾走などプレーの誠実さも光る。将来の主軸候補。 | |||
担当の山本スカウトに指名直後にインタビュー | ||||
・指名を終えての率直な感想を教えてください。 大学1年生の頃からずっと追いかけさせていただきました。2巡目でご縁があるとは思っていなかったのですごくホッとしています。 祈りが通じてよかったです。(笑) ・正木選手の強みを教えてください。 長打力です。右のスラッガーとして期待しています。プレー自体もすごく誠実な選手です。 クールな顔で一生懸命プレーする姿が印象的です。 ・正木選手を見てきて感じた性格・人柄を教えてください。 普段は物静かなタイプですけれど、プレーは熱くて普段の姿とユニフォームを着た時の姿にギャップがある選手です。 ・正木選手に向けて一言お願いします。 本当に獲得できるように祈っていました!福岡の地でスターになってほしいです! |
【3巡目】木村 大成(きむら たいせい) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2003/9/12 | ポジション | 投手 |
投/打 | 左/左 | 所属 | 北海高 | |
寸評 | MAX150キロ。球威のあるストレートとキレのあるスライダーで奪三振率が高い左腕。 | |||
担当の作山スカウトに指名直後にインタビュー | ||||
・指名を終えての率直な感想を教えてください。 2巡目で指名されているんじゃないかな、と思っていましたが、運よく3巡目で指名できて良かったです! ・木村投手の強みを教えてください。 左投手特有のクロスファイヤーには非常に強さを感じられます。キレの良いスライダーとのコンビネーションで三振奪取率の高い好投手の素質があると思っています。 ・印象に残っているエピソードを教えてください。 夏の大会で接戦が多かったんですが、エースとして投げ切るタフさは見た目以上です。そういう勝負強さはプロ向きの投手だと思っています。 ・木村投手に向けて一言お願いします。 非常に期待しています。エースになれるように頑張ってください! |
【4巡目】野村 勇(のむら いさみ) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 1996/12/1 | ポジション | 内野手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | NTT西日本 | |
寸評 | 身体能力が高く、脚力魅力なオールラウンドプレーヤー。今年から遊撃手にも挑戦中。小柄ながら芯で捉えた時の飛距離や広角に打てる打撃が魅力。チームに欠かすことのできないプレーヤー候補。 | |||
担当の稲嶺スカウトに指名直後にインタビュー | ||||
・指名を終えての率直な感想を教えてください。 獲得したかった選手なのでほっとしています。 ・今年唯一の社会人からの指名ですが、やはり即戦力としての期待値が高い選手でしょうか? 身体能力が高く、脚力が魅力的な選手なので、即戦力候補として指名しました。 ・野村選手の注目してもらいたいポイントを教えてください。 身体能力・脚力が非常に魅力的で、ホークスでいうと川島慶三選手にイメージが近いかもしれません。 彼と一緒に頑張ってもらいたいですし、ぜひ見本にしてもらいたいなと思います! ・野村選手の性格・人柄を教えてください。 社会人出身でもあり、落ち着いていて少し大人しい印象ですが、内に秘めた熱い思いをプレーに出せる選手なので、そこも注目ポイントです。 ・野村選手に向けて一言お願いします。 身体能力の高さを十二分に発揮してもらって、楽しく野球をやってもらえたらと思います。 |
【5巡目】大竹 風雅(おおたけ ふうが) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 1999/8/22 | ポジション | 投手 |
投/打 | 右/左 | 所属 | 東北福祉大 | |
寸評 | MAX150キロ。角度あるストレートとカーブ、フォークの縦の変化球が武器で、奪三振が高い右オーバースロー。 | |||
担当の作山スカウトに指名直後にインタビュー | ||||
・指名を終えての率直な感想を教えてください。 高校時代から彼を見てきましたので思い入れのある選手を指名できて感激です。 ・大竹投手の強みを教えてください。 角度のあるストレート、縦変化のカーブ・フォークと三振を取れる武器を備えています。非常に楽しみな選手ですね。 ・大竹投手の性格・人柄を教えてください。 温厚でマイペースなタイプです。研究熱心で吸収力も高い選手なので、これからの伸び代にも大いに期待しています。 ・大竹投手に向けて一言お願いします。 大学時代に大きな成績を残せなかったり、公式戦の登板数が少なかったりはしましたが、その分プロ野球界で素晴らしい成績を残してくれることを期待しています! |
育成ドラフト指名選手一覧
【1巡目】藤野 恵音(ふじの けいお) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2003/8/23 | ポジション | 内野手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 戸畑高 | |
寸評 | 三拍子揃った好選手。将来トリプルスリーを狙える逸材。 |
【2巡目】川村 友斗(かわむら ゆうと) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 1999/8/13 | ポジション | 外野手 |
投/打 | 右/左 | 所属 | 仙台大 | |
寸評 | 打撃センス高く、勝負強さと長打力を兼ね備えた左打ち外野手。大学屈指のバットマン。 |
【3巡目】井﨑 燦志郎(いざき さんしろう) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2004/2/9 | ポジション | 投手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 福岡高 | |
寸評 | 長身から振り下ろすストレートは、角度ありが魅力。将来大型右腕になる逸材。 |
【4巡目】三浦 瑞樹(みうら みずき) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 1999/9/2 | ポジション | 投手 |
投/打 | 左/右 | 所属 | 東北福祉大 | |
寸評 | MAX145キロ。ストライク率が高く、緩急と変化球のコンビネーションで抑える技巧派左腕。 |
【5巡目】田中 怜利ハモンド(たなか れいりはもんど) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2004/1/17 | ポジション | 投手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 帝京第五高 | |
寸評 | 189センチの身体からMAX145キロのストレートを投げ、スピード表示以上に強さとキレを感じる投球が最大の魅力。細い身体に鎧をまとい、将来先発の一角を担う活躍に期待する逸材。 |
【6巡目】加藤 洸稀(かとう こうき) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2003/7/21 | ポジション | 投手 |
投/打 | 左/左 | 所属 | 滝川第二高 | |
寸評 | MAX142キロ左腕。まだまだ体幹等や身体に力がないものの、リリースで叩ける腕の振りが特徴。特に球速表示以上のストレートとスライダーのキレ魅力で、さらなる成長に期待が掛かる投手。 |
【7巡目】山崎 琢磨(やまさき たくま) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2003/11/6 | ポジション | 投手 |
投/打 | 右/左 | 所属 | 石見智翠館高 | |
寸評 | 今年の夏の島根県大会決勝では、ノーヒットノーランを記録し、甲子園出場。さらなる肉体強化にてスタミナアップ。将来先発の一角としての活躍を期待する逸材。 |
【8巡目】佐久間 拓斗(さくま たくと) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2003/7/17 | ポジション | 捕手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 田村高 | |
寸評 | パワフルな打撃で、長打力が魅力の右の大砲候補。 |
【9巡目】山本 恵大(やまもと けいた) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 1999/8/6 | ポジション | 外野手 |
投/打 | 右/左 | 所属 | 明星大 | |
寸評 | 特に打撃の飛距離が魅力で、センターから逆方向にも飛ばす能力を持っている。走攻守揃った将来性豊かな選手。 |
【10巡目】加藤 晴空(かとう そら) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2003/4/28 | ポジション | 捕手 |
投/打 | 右/左 | 所属 | 東明館高 | |
寸評 | 走攻守、三拍子揃った好捕手。打撃も好打者タイプ。内野もこなせる器用さもある。 |
【11巡目】瀧本 将生(たきもと まさき) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2003/7/29 | ポジション | 投手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 市立松戸高 | |
寸評 | 投手経験は浅いが、ポテンシャルの高い選手。武器であるキレ味鋭い縦のスライダーは、磨けば十分プロで通用する可能性を秘めている。 |
【12巡目】三代 祥貴(みしろ よしき) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2004/3/29 | ポジション | 内野手 |
投/打 | 右/右 | 所属 | 大分商業高 | |
寸評 | 身体能力とパワーを兼ね備えた大型三塁手。守備センスも良く、脚力もあり、強肩、大きい化ける可能性大。 |
【13巡目】佐藤 琢磨(さとう たくま) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 2000/3/18 | ポジション | 投手 |
投/打 | 左/左 | 所属 | 新潟医療福祉大 | |
寸評 | 打者に向かっていく強気な投げっぷりで抑えるタイプの投手。身体能力も高く、まだまだ伸び代が楽しみな選手。実戦を数多く経験し大化けの可能性も。 |
【14巡目】仲田 慶介(なかた けいすけ) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
生年月日 | 1999/7/25 | ポジション | 外野手 |
投/打 | 右/両 | 所属 | 福岡大 | |
寸評 | 三拍子揃った好選手。特に肩の強さは素晴らしい。打撃もスイングスピードがあり、大きく伸びる逸材。 |
モバイル公式サイト ドラフト特集ページ

-
今年のルーキー特集☆
今年のルーキー5選手の壁紙(一部無料)を配信中♪
ぜひダウンロードください! -
ドラフト速報メール配信☆
指名結果を速報メールにていち早くお知らせします!
ドラフト会議概要
1巡目
- 1巡目の指名は、「入札抽選」により行う。
- 全球団が、選択を希望する選手名を同時に提出する。
- 単独指名の場合はその球団の選択が確定。
- 指名が重複した場合は抽選で決定する。抽選は「球団順位の逆順」で行う。
- 抽選に外れた球団は再度入札を行い、指名が重複した場合は再度抽選で決定。
- 全球団の選択が確定するまで繰り返し行う。
2巡目以降
- 2巡目の指名は「球団順位の逆順」で行い、3巡目の指名は「球団順位」で行う。以後交互に折り返しで指名する。
指名人数について
全球団が「選択終了」となるか、選択された選手が合計120名に達したところで終了。ただし、国内の独立リーグ所属選手や外国のプロ野球選手を選択した場合は、その人数に含まない。
各球団は原則として10名まで指名できる。ただし、他球団が10名に満たない人数で選択を終了することにより、全体で120名に達していない場合は、11人目以降の指名も可能。
新人選手選択会議を終了した時点で選択された選手が合計120名に達していない場合、引き続き希望球団参加による「育成選手選択会議」を行う。
指名順を決定する「球団順位の逆順」とは、その年度のセ・パ公式戦の球団順位に基づき、優先権のあるリーグの最下位球団を第1順位、他方のリーグの最下位球団を第2順位、優先権のあるリーグの5位球団を第3順位とし、以下、同様にして定まる順番。
※2021年の指名順についてはドラフト会議が行われる日の前日(10月10日)終了時点のセ・パ公式戦の球団順位の逆順に基づく
リーグの優先権は、2019年よりセ・パ両リーグで1年おきとする方式に変更されました。
※2021年は、セ・リーグよりスタートいたします。
ドラフト会議プレイバック

プロ野球選手誕生の第一歩となるドラフト会議。選手の運命を決するとも言われるドラフト会議では、これまでに様々なドラマが生まれてきました。このコーナーでは、過去にホークスからドラフト会議で指名された選手を紹介します。
2020年ドラフト会議特集へ
2019年ドラフト会議特集へ
2018年ドラフト会議特集へ
2017年ドラフト会議特集へ
2016年ドラフト会議特集へ