10月23日(金)、「SMBC日本シリーズ2015」の初戦を翌日に控え、ホークスはヤフオクドームで全体練習を行いました。
	
	午前11時にスタート。開幕前日ということで比較的軽めのメニューを行い、約2時間の練習で汗を流しました。この日は内川聖一キャプテンと柳田悠岐選手が報道陣の取材に応じ、日本シリーズに向けての意気込み、抱負を語りました。
	
	
		内川聖一選手
	
	――今の心境は?
	「さ、やるぞという気持ちになっています。ホークスはもともと元気があるチーム。先日までの紅白戦やシート打撃でも全員が本番と同じような気持ちでしっかりやっていました。準備は整ったと思います」
	
	――キャプテンとして、4番打者として迎える日本シリーズです。
	「気持ちは違うと思います。そうやって周りの方から言われますからね。気になります(笑)」
	
	――CS同様にチャンスで回ってくる場面も
	「CSの場合はレギュラーシーズンと戦う相手が同じ。イメージはしやすかった。ヤクルトは交流戦の3試合だけなのでイメージはわきにくい。でも、チャンスで回ってくることには変わりないので、打つ、打たないの差は大きいと思います」
	
	――ヤクルトのイメージは?
	「タイトルを獲っている選手がたくさんいるし、先発もいろいろなタイプの投手がいて、中継ぎも抑えもしっかりしていると思います」
	
	――大事なことは?
	「勝つという思い。短期決戦というか4試合勝てば終わりの戦い。個人成績よりも、その場その場に立った選手がどのように戦うかが重要だと思います」
	
	――改めて、日本シリーズに向けて。
	「人間なので不安がないわけではない。でも、監督もそれを十分にわかった上で、僕らに話をしてくれました。『勇気をもって』と言われたのは、その中でもやると決めたらやるんだというメッセージ。そして『全部勝つ』という強烈なメッセージだと思っています。僕ら選手はそれを受け止めて、全部勝つつもりで戦います」
	
			柳田悠岐選手
	
	――今の心境は?
	「わくわくしています。去年と比べて? 一緒くらいです(笑)」
	
	――足の具合も含め体調は?
	「コンディションを出来るだけよくしようと思ってやってきました。いい感じです。左足の状態は、八十…五パーセントくらい。あとちょっとというところですが、まあ、気持ちでカバーします」
	
	――昨年よりも好成績を残して迎える日本シリーズです。
	「監督にクリーンナップを打たせてもらい、期待にこたえようと思ってやってきた結果です。日本シリーズでも一緒やと思います。まずは気持ちで負けないよう、失敗を恐れずに思い切ってやるだけやと思います」
	
	――ヤフオクドームが初戦です。
	「それはあまり考えていません。どこでも野球をやることは変わらない。しっかりと野球を楽しみたいです」
	
	――ヤクルトの印象は?
	「打線もピッチャー陣もすごい。厳しい相手になると思います。少しでも突破口を拡げられるようにしたい」
	
	――勝利のカギは?
	「先制点ですかね。どちらのチームも後ろの投手がいいので、先行して逃げ切りたい」
	
	――トリプルスリー対決としても注目です。
	「山田選手はやっぱりすごくいい選手。すごいプレーを間近で見て、そんなプレーをしたいと自分も思う。しっかりと見て勉強したい」
	
	――山田選手について
	「あんなに若いのにホームランをたくさん打ちますし、負けていられないなと思います」
	
	――トリプルスリーだけでなく、出塁率もお互いにリーグ1位です。
	「やっぱり塁にたくさん出るのがいいバッター。打てなくてもしっかりフォアボールを選ぶことが大切。そこは意識したいです」
	
	――決意を
	「すぐに終わっちゃう戦い。後悔しないように1打席1打席思い切ってやりたいです」	2015年10月23日掲載
	田尻 耕太郎(ホークスオフィシャルメディア)