


5月になり3カード連続勝ち越しで首位を堅守する好調ホークス。今週は千葉、大阪のビジター試合での6連戦となります。
マリーンズ戦は今季4勝1敗1分と好相性です。対戦チーム打率.295もさることながら、対戦チーム防御率2.09と投手陣の奮闘が目立ちます。今季ここまでのホークス投手陣、なかでもリリーフ陣の安定感は12球団トップレベルです。救援陣の防御率1.82。守護神のサファテ投手はチーム36試合中19戦に登板して12セーブをマーク。防御率0.48と抜群の安定感を見せています。さらに岡島秀樹投手は16試合で防御率0.57、森福允彦投手は17試合で防御率1.59、柳瀬明宏投手が13試合で防御率1.86、五十嵐亮太投手が15試合で防御率2.13と安定した成績を残しています。『勝利の方程式』に繋ぐ展開へ持ち込めば、ホークスの勝機はどんどん広がっていくのです。
また、週末のバファローズ戦は「OSAKA CLASSIC 2014」として開催され、ホークスは南海ホークス最終優勝年となる1973年のユニフォームを復刻し、それを着用して試合に臨みます。南海グリーンと黄土色の力強いライン、HAWKSのロゴ下に入れられた胸番号が印象的な懐かしいユニフォームです。また、バファローズは近鉄バファローズの復刻ユニフォームを着用します。「南海×近鉄」の大阪決戦がよみがえる3日間となります。
そして、バファローズ戦は首位を争う大事な3連戦です。前回対戦で1勝2敗と悔しい結果に終わったリベンジを果たすべく、大阪に乗り込みます。
【今週の試合予定】
試合予定日 | 対戦カード | 開始時間 | 先発予想 |
5月13日(火) | マリーンズ(QVCマリン) | 18:15 | |
5月14日(水) | マリーンズ(QVCマリン) | 18:15 | |
5月15日(木) | マリーンズ(QVCマリン) | 18:15 | |
5月16日(金) | バファローズ(京セラドーム) | 18:00 | |
5月17日(土) | バファローズ(京セラドーム) | 18:00 | |
5月18日(日) | バファローズ(京セラドーム) | 13:00 | |
※この先発予想はホークス球団からの公式発表ではありません。あくまで、取材に基づく予想ですのであらかじめご了承ください。正式な先発投手の発表は試合前日(予告先発実施時のみ)となります
2014年5月12日掲載
田尻 耕太郎(ホークスオフィシャルメディア)
選手一覧へ戻る