


今週より、今季で10年目を迎える「日本生命セ・パ交流戦」が開幕します。24試合で行われる約1か月間の戦いです。
交流戦のホークスといえば、相性バツグンです。昨季も12球団最多の4度目の交流戦優勝を果たすなど、過去通算戦績は141勝90敗9分で勝率は.610。もちろんコチラも12球団1位の数字です。毎年、ペナントレースの行方も左右すると言われる交流戦。注目の1か月間の戦いがいよいよ始まります。
最初の4試合はヤフオクドームから。そして、今年から交流戦では新しい試みとして、パ・リーグ主催試合でDH制を採用しないことになりました。逆にセ・リーグ主催でDH制が採用されます。つまり、ヤフオクドームで、普段は見ることの出来ないピッチャーの打撃を見ることが出来るのです。今年の注目の一つとなるでしょう。
20日(火)からはカープと2連戦、23日(金)からはタイガースと2連戦です。昨季はともに2勝2敗と五分の戦績でした。両チームともセ・リーグ屈指の人気球団。もちろんそれに負けない熱気を持つのが、我らがホークスファンです。応援合戦も見応えありです。
25日(日)からはビジターでのドラゴンズ戦です。昨季は3勝0敗1分と圧倒したホークス。敵地での連戦ですが、ホークスには森福允彦投手や千賀滉大投手、城所龍磨選手と愛知県出身選手が多く、さらに松田宣浩選手や江川智晃選手ら東海地区出身者も在籍しており、彼らにとっては特別な試合。気合十分の熱戦に期待大です。
【今週の試合予定】
試合予定日 | 対戦カード | 開始時間 | 先発予想 |
5月20日(火) | カープ(ヤフオクドーム) | 18:00 | |
5月21日(水) | カープ(ヤフオクドーム) | 18:00 | |
5月23日(金) | タイガース(ヤフオクドーム) | 18:00 | |
5月24日(土) | タイガース(ヤフオクドーム) | 13:00 | |
5月25日(日) | ドラゴンズ(ナゴヤドーム) | 18:00 | |
5月26日(月) | ドラゴンズ(ナゴヤドーム) | 18:00 | |
※この先発予想はホークス球団からの公式発表ではありません。あくまで、取材に基づく予想ですのであらかじめご了承ください。正式な先発投手の発表は試合前日(予告先発実施時のみ)となります
2014年5月19日掲載
田尻 耕太郎(ホークスオフィシャルメディア)
選手一覧へ戻る