

後半戦のスタートは「鷹の祭典」ウィーク。21日(月・祝)から27日(日)までのマリーンズ3連戦、バファローズ3連戦の計6試合がすべて「鷹の祭典2014」として行われます。22日(火)は北九州市民球場での開催となります。
「鷹の祭典」では普段以上の強さを発揮するホークス。今年初戦の東京ドームこそ0対1で惜敗を喫しましたが、それでも通算21勝11敗と大きく勝ち越しています。現在首位に0.5差と2位につけているホークス。一気に首位浮上といきたいところです。そこで思い出すのが2011年。あの時も7月に激しく首位を争っていました。そして「鷹の祭典2011」の3連戦で全勝して一気に首位浮上&首位固めに成功。そのままトップの座を譲ることなく独走状態でのリーグ優勝、そして念願だった日本一を勝ちとりました。3年越しの再現へ。熱く燃える6試合となるでしょう。
マリーンズ戦は今季8勝5敗1分ですが、ホームに限れば5勝1敗と大きく勝ち越しています。そして、週末はアツい首位攻防戦。バファローズを本拠地ヤフオクドームに迎えての3連戦です。今季対戦成績は4勝7敗とやや苦戦していますが、ホークスは攝津正投手、中田賢一投手の2枚看板をぶつけていく予定。さらに27日(日)の試合は大隣憲司投手を先発予想に立てました。昨年5月以来の1軍先発復帰戦となる見込みです。
【今週の試合予定】
試合予定日 | 対戦カード | 開始時間 | 先発予想 |
7月21日(月・祝) | マリーンズ(ヤフオクドーム) | 13:00 | |
7月22日(火) | マリーンズ(北九州市民球場) | 18:00 | |
7月23日(水) | マリーンズ(ヤフオクドーム) | 18:00 | |
7月25日(金) | バファローズ(ヤフオクドーム) | 18:00 | |
7月26日(土) | バファローズ(ヤフオクドーム) | 14:00 | |
7月27日(日) | バファローズ(ヤフオクドーム) | 13:00 | |
※この先発予想はホークス球団からの公式発表ではありません。あくまで、取材に基づく予想ですのであらかじめご了承ください。正式な先発投手の発表は試合前日(予告先発実施時のみ)となります
2014年7月21日掲載
田尻 耕太郎(ホークスオフィシャルメディア)
選手一覧へ戻る