

10日間の長い遠征を終えて福岡に戻ってきたホークス。13日(火)からは4カードぶりに本拠地ヤフードームでの試合、ライオンズとの3連戦が始まります。
今季の対戦成績は11勝4敗2分と大きく勝ち越しています。今カードは17試合で81得点、1試合平均4.8得点と打線が活発です。対戦打率.356、7本塁打の松田宣浩選手をはじめ同.356、4本塁打の松中信彦選手、同.359、2本塁打の小久保裕紀選手らスラッガーたちのバットには特に注目です。
そして16日(金)からはヤフードームにファイターズを迎えての3連戦です。今季の対戦成績は11勝6敗。5日(月)~7日(水)に札幌ドームで戦った3連戦を見事に全勝。大きく差を引き離し、現在もゲーム差「7」をつけています。優勝マジック点灯も目前。本拠地での直接対決は、引導を渡すときです。
このカードでは投手陣の健闘が光っています。対戦防御率は2.05です。ファイターズ戦で今季3勝をマークしている攝津正投手の先発も有力。地元の大声援も味方に一気に白星を積み重ねて、リーグ連覇をすぐ目の前まで手繰り寄せる1週間にするんダ!
【今週の試合予定】※先発投手は予想
試合予定日 | 対戦カード | 開始時間 | 先発予想 |
9月13日(火) | ライオンズ(ヤフードーム) | 18:00 | |
9月14日(水) | ライオンズ(ヤフードーム) | 18:00 | |
9月15日(木) | ライオンズ(ヤフードーム) | 18:00 | |
9月16日(金) | ファイターズ(ヤフードーム) | 18:00 | |
9月17日(土) | ファイターズ(ヤフードーム) | 14:00 | |
9月18日(日) | ファイターズ(ヤフードーム) | 13:00 | |
※この先発予想はホークス球団からの公式発表ではありません。あくまで、取材に基づく予想ですのであらかじめご了承ください。正式な先発投手の発表は試合前日(予告先発実施時のみ)となります
2011年9月12日掲載
田尻 耕太郎(ホークスオフィシャルメディア)
関連リンク > 、 、 、
選手一覧へ戻る